
【Canon】キットレンズの次に買うべき1本は?カメラ専門店スタッフが推薦!単焦点5選 ~撮影シーン別にご紹介~
キットレンズで撮影を楽しんでいると、「もう少し違う視点で撮ってみたい」と思う瞬間がありませんか?
キットレンズでの撮影に慣れてきたら、次はより広角で風景を切り取ってみたくなるかもしれない。
ポートレートが好きなら、背景をふわっと溶かす明るい単焦点レンズに惹かれるかもしれない。
そんな“次の1本”選びを楽しんでもらうため、今回の記事では キットレンズの次のレンズ選びにおすすめする「いまある単焦点にプラスワン」 をテーマにおすすめレンズをご紹介します。
Canon
RF16mm F2.8 STM

広角ならではの迫力ある描写が魅力のRF16mm F2.8 STM。コンパクト設計で持ち運びやすく、旅先や屋外撮影に最適です。安定した画質で透明感ある表現も可能です。
雄大な景色を大きく切り取り、1枚をぜひお試しください。広がる視野で写真に奥行きを与えられます。 軽量なRF16mm F2.8 STMは、広々とした風景を迫力ある描写で切り取れる魅力があります。夜明けや夕景だけでなく、建築物や室内撮影にも適し、鮮明な画質が得られます。シンプルな操作性で初心者でも扱いやすい点も魅力です。広角の利点を活かし、ダイナミックな構図を生み出せるのも大きな魅力です。自然を雄大に捉えたい方におすすめの1本です。
旅行シーンにも手軽に持ち歩け、小型設計で携帯性も抜群です。
Canon
RF28mm F2.8 STM

RF28mm F2.8 STMは、携帯しやすく気軽なスナップ撮影に適したレンズです。広角らしい豊かな画角と明るい開放F値が、日常の何気ない風景を印象的に描写します。以下のポイントがおすすめです。
軽量で取り回しが簡単
背景を活かした柔らかなボケ描写
広角ならではのダイナミックな画質
これらを生かせば、気軽なスナップも表情豊かに仕上がります。 RF28mm F2.8 STMは軽快なサイズで、スナップ撮影に適しています。広めの画角が街の風景を自然に収め、解像力も高く繊細な描写が可能です。
開放F2.8は背景をほどよくぼかし、主題を引き立てます。どんなシチュエーションでも、快適に美しいスナップを楽しめます。
Canon
RF50mm F1.8 STM

RF50mm F1.8 STMは優れた携帯性と非常に優れたコストパフォーマンスを合わせ持つ単焦点レンズです。おすすめポイントは以下の通りです。
軽量コンパクトなボディは携帯性抜群。
50mmの単焦点レンズの画角は、人間の視野角に近いとされており、
自然な構図で撮影できます。
圧倒的な万能さを持つレンズとしても知られており、日常の写真から、ポートレート、風景、料理など幅広い被写体に対応しています。
最短撮影距離も短く、最大撮影倍率0.25倍のクォーターマクロ撮影に対応しているので料理や小物撮影に向いています。
また、ポートレート撮影にもおすすめです。
手前や背景を柔らかく大きくぼかして撮ることができ、人物を浮き上がらせて立体感のある写真が撮影できます。
Canon
RF35mm F1.8 MACRO IS STM

RF35mm F1.8 マクロ IS STMは軽量コンパクトなボディに手振れ補正などの機能を詰め込んだマクロレンズです。キットレンズでは味わえない、最大倍率0.5倍のハーフマクロの世界を楽しむことができます。
携帯性に優れた軽量コンパクトなボディはRシリーズのボディとはベストマッチのサイズ感です。
大口径開放F1.8の本レンズは明るさはもちろんのこと、9枚の絞り羽根からなる、
円形絞りは非常に美しいボケ味を生み出します。
テーブルフォトや花といった定番のマクロ撮影はもちろんのこと、
広角レンズの特性を活かした、風景撮影やスナップなども楽しむことができます。
優れた手振れ補正機構は様々な場面で活躍し、近接撮影時に有効なハイブリットIS(手振れ補正)も搭載しており、マクロ撮影を快適に行うことができます。
Canon
RF85mm F2 MACRO IS STM

RF85mm F2 マクロ IS STMは85mmという中望遠域の焦点距離を持ちながら、最短撮影距離0.35m、最大倍率0.5倍のハーフマクロレンズです。
85mmという焦点距離はポートレート撮影に適した焦点距離と言われています。
被写体と適度な距離感を保つことができ、圧迫感を与えずに撮影を行うことができます。
また、中望遠らしい、被写体の立体感や背景との遠近感を非常にナチュラルに表現してくれます。
開放F値2.0の明るさとボケの大きさは、ポートレートや花の撮影に最適です。
0.35mの最短撮影距離と、最大倍率0.5倍のマクロ撮影機能を搭載しており、肉眼では捉えることがが難しい、花やアクセサリーなどの小物を細部を描写、表現してくれます。
本レンズはRFマウントの特性を活かし、軽量コンパクトに設計されており、携帯性も抜群です。

まとめ
おすすめレンズについて
今回ご紹介した5本のRFレンズは、いずれも小型・軽量で扱いやすく、描写力にも優れているため、キットレンズからのステップアップに最適なレンズです。
単焦点レンズは、ズームレンズのように画角を変えられないことと引き換えに、明るいF値で美しいボケ味を楽しんだり、光の少ない場所でも手持ちで撮影できたりと、表現の幅を大きく広げてくれます。
「RF50mm F1.8 STM」「RF85mm F2 MACRO IS STM」「RF35mm F1.8 MACRO IS STM」「RF28mm F2.8 STM」「RF16mm F2.8 STM」は、いずれもコストパフォーマンスに優れ、「初めての単焦点レンズ」としてもぴったりです。
この5本の中から、ぜひご自身の撮りたいものに合わせて、お気に入りの1本を見つけてみてください。きっと、今までとは違った新しい写真の世界が広がるのではないでしょうか。