【カメラ関連ニュース】パナソニック
ボケ具合をコントロールできる直感操作のタッチパネル搭載。世界最小・最軽量デジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-GF2」を2010年12月3日に発売

【主な内容】
「DMC-GF1」との比較でさらに体積比約19%、本体質量約7%の小型・軽量化を実現。フラッシュ内蔵デジタル一眼カメラとして世界最小・最軽量サイズ※1を実現。背面には3.0型タッチパネル液晶モニターを搭載。一眼写真ならではのボケ味豊かな表現も、新搭載「タッチぼかしコントロール」機能により、タッチ操作でカンタンに設定することが可能。また、「DMC-G2」「DMC-GH2」や「DMC-FX700」で好評の「タッチでフォーカス」機能や「タッチでシャッター」機能も搭載。さらに、写真撮影に加えて動画は、高画質なフルハイビジョン動画(AVCHD※2規格)の長時間撮影が可能。カメラが被写体を判別して最適設定を行う「おまかせiAモード※3」は動画撮影中にも有効なので、カンタンに失敗のない写真・動画撮影が可能。タッチパネルによる「タッチぼかしコントロール」機能との組み合わせで、ボケ味豊かなデジタル一眼の表現力を活かした動画撮影も可能。別売の3D交換レンズの使用により、3D写真撮影にも対応。
・フラッシュ内蔵、世界最小・最軽量※1コンパクトボディ
・カンタン・直感操作で思いのままに撮影が楽しめる、タッチパネル搭載
・一眼ならではの高画質AVCHD※2フルハイビジョン動画撮影
・有効画素数1210万画素 Live MOSセンサー搭載
※1 2010年11月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラボディとして
※2 AVCHD及びAVCHDロゴはパナソニック株式会社とソニー株式会社の商標です
カメラ有効画素数:1210万画素
撮像素子:センサーLive MOS 4/3型、 総画素数1306万画素
防塵対応:スーパーソニックウェーブフィルター(SSWF:超音波防塵フィルター)
記録メディア:SD / SDHC / SDXC
液晶モニター:横縦比3:2、3.0型、約46万ドット、視野率約100% 広視野角タッチパネル液晶
寸法:W112.8×H67.8×D32.8mm(突起部を除く)
重量:約265g(本体)
カラーバリエーション:エスプリブラック、ファインレッド、シェルホワイト
販売形態
・GF2ボディ
・GF2C
パンケーキレンズLUMIX G 14mm /F2.5 ASPH.付属
・GF2W
パンケーキレンズLUMIX G 14mm F2.5 ASPH.
標準ズームレンズLUMIX G VARIO 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.付属