
【特別企画】春のカメラファッションをご紹介
ARTISAN&ARTISTFUJIFILMHASSELBLADLeicaOM SYSTEM / OLYMPUSPanasonicYouTube動画撮影蔵Cura
今回は特別ゲスト「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」のみなさんをお招きして、カメラに似合う春のコーディネートをご紹介します!
「ファッションを愉しむ」をテーマに30代メンズコーデを中心としたファッション企画を展開する「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」のみなさんには、事前にご用意したカメラに似合うコーディネートを身に纏ってお越しいただきました。
どのようなカメラ、どのようなファッションなのかぜひ最後までお楽しみください。
本編動画
スタッフのコーディネート
我々マップカメラスタッフも春のカメラファッションをコーディネートいたしました。
全体をネイビーで統一しつつホワイトやクリアなど軽やかな色で春を意識。カメラは「Leica M10-D + Leica ズマロン L35mm F3.5 前期」。シルバーのレンズにシルバーのアクセサリーを合わせました。
一方、全体をベージュでまとめつつカメラストラップにスカーフでワンポイント。カラーのアクセントとしても、質感のアクセントとしても春らしさを感じられるコーディネートとしました。カメラは「FUJIFILM X100VI」、ストラップは「YOSEMITE CAMERA STRAP PRO」です。
Leica D-LUX7 A BATHING APE × STASH
それでは皆さんのスタイリングをご紹介いただきましょう。
土屋さんにご用意したカメラは「Leica」がストリートファッションブランド「A BATHING APE」そしてグラフィティアーティスト「STASH」とコラボレーションした特別モデル「Leica D-LUX7 A BATHING APE × STASH」。
その確かな存在感を活かしつつ、2025年春夏トレンドでもあるデニムセットアップ(EYELIM)で魅せるスタイリングを披露してくださいました。
このデニムセットアップ、実はLeicaとの共通点があるとか・・・?!ぜひ動画をご覧ください!
足元にはJ.M.WESTONの革靴を合わせ、カジュアルながら上品さも感じさせる絶妙なバランスが光ります。
コンパクトなカメラでありながら、35mm判換算で約24~75mm相当の焦点距離をカバーする大口径ズームレンズ「ライカDCバリオ・ズミルックス f1.7-2.8/10.9-34mm ASPH.」を搭載する「Leica D-LUX7」。ストリートでの速写はもちろん、ゆったりとしたテーブルフォトやスナップも楽しめる1台です。
OLYMPUS PEN-F + Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
伏貫さんには、フイルムカメラのような佇まいとこだわり抜かれたデザイン性で、根強い人気を誇る「OLYMPUS PEN-F」をご用意しました。
クラシカルなデザインと春らしい軽やかさとアクティブさを感じさせるスタイリングを組んでいただきました。
爽やかなグリーンのJ.CrewジャケットにベージュのDickiesパンツ、白シャツ×白Tのレイヤードで抜け感を演出。Polo Ralph Laurenの品のあるアクセントと、Roberuのレザーストラップが絶妙に馴染み、日常に溶け込むような洒落感が魅力でした。
レンズは「Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.」。写りに定評があり、こちらも長年人気のレンズです。
マイクロフォーサーズ規格を活かし、デザイン性も損なわないおすすめの組み合わせです。
本レンズは35mm判換算約30mm相当と、スマートフォンカメラの画角に似ていてビギナーの方でも扱いやすいのもおすすめポイントです。
HASSELBLAD 907X & CFV 100C + XCD 55mm F2.5 V
田代さんには唯一とも言える独特なデザインを誇る「HASSELBLAD 907X & CFV 100C」をご用意。フイルム時代から受け継がれたクラシカルな佇まいに最新テクノロジーを融合した本カメラ。その“ミックス”をファッションでも体現していただきました。
古着のミリタリーパンツに、新品のcantateのジャケットを合わせ、ヴィンテージと現代的な上質さをミックス。濃色インナーで奥行きを加えつつ、レザーストラップとリンクしたRENDOの革靴が品を添え、春らしい柔らかさと大人のこだわりが光るコーディネートに。
独特な撮影スタイルで撮影を楽しむことができる本カメラ、フイルムボディと組み合わせることも可能です。
ひと味もふた味も違う感触に思わず笑みがこぼれます。
ぜひ動画本編にて、その操作と音も一緒にお楽しみください。
Camera is Fashion
写真や動画を楽しむことはもちろんのことカメラもファッションアイテムとしてトータルコーディネートに組み入れる楽しさがありました。
あのカメラにはこんな服を合わせてみよう、あのコーディネートで楽しんでみようなど、想像しながら楽しんでいただけたら幸いです。
動画内でより詳しくご紹介しています。ぜひ最後までご覧ください!
動画を見て「気になる!欲しい!」と思った方は是非チャンネル登録や高評価をお待ちしております。