
近年SNSなどでも話題になっているコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)。
使ってみたいけれども種類が多くてどれを選べばいいか分からないという方へ、
今回はマップカメラスタッフがおすすめするコンパクトデジタルカメラを4機種ご紹介いたします。
【旅行に最適】ズームで便利!日常からイベントまで活躍する Kodak PIXPRO FZ55BK2
手のひらに乗るほどのサイズ感とわずか106gの軽量性を兼ね備えたコンパクトデジタルカメラ。
最新のカメラですがどこか懐かしい写りで、オールドカメラのような感覚を味わえるカメラです。
このカメラの写り自体も光が滲むような少しふわっとした描写になっており、万人受けするような「エモい」写真が撮れるカメラになっています。
カラー展開に関しても、今回使用したブラックのほかレッドも発売されており、性別問わず楽しめるような見た目になっています。
旅行でも近所の散歩でも、様々なシーンであなたの生活を彩ってくれる素敵な一台です。
▼商品へのリンクはこちらから▼
▼おすすめのストラップはこちら!▼
【防水タフカメラ】海・山・キャンプで大活躍!水中撮影も可能な Kodak PIXPRO WPZ2
先ほどご紹介した「FZ55」と同じ、Kodakのコンパクトデジタルカメラです。
Kodakのイメージカラーであるイエローの外観が目を引くこちらのモデル。
顔認識機能がついているので、自動で顔に露出を合わせた綺麗な写真を撮影できます。細かい設定は不要です。
撮影モードが24種類も搭載されているので、カメラ初心者の方もシーンに合わせたモードを選ぶだけで簡単に綺麗な写真を撮ることができます。
こちらはポートレートモードを使用しております。
また色彩モードも20種類搭載されているので、撮影モードとの組み合わせで多彩な表現を楽しめます。
こちらは色彩モードをドリームに設定しています。
夢の中にいるかのような柔らかな写りを楽しむことができます。
コンパクトなボディながら光学4倍ズームが搭載されているので、被写体に寄った撮影も可能です。
またこのカメラの特徴の一つが防水機能を搭載していること。
防水性能はなんと水深15mまでに対応しており、海水浴や雨天時の野外でも安心して持ち出すことができます。
さらに軽量コンパクトなので、普段からバックに忍ばせてどこへでも持ち運べます。
▼商品へのリンクはこちらから▼
▼おすすめのストラップはこちら!▼
【フィルム風トイカメラ】日常のすべてが“エモい”一枚に変わる Kenko KC-AF11
とことんエモさを求める方へ
クレジットカードサイズで軽量かつ簡単に持ち運びできます。
このカメラの特徴はとにかく操作が簡単なこと。
設定いらずですぐに“エモい”写真を撮影することができます。
フラッシュは内蔵していませんが、モデリングライトを搭載しているため、
写ルンですのような写真が簡単に撮影できます。
粒状感のある写真で、まるで平成にタイムスリップしたような写真を撮影することができます。
▼商品へのリンクはこちらから▼
▼おすすめのストラップはこちら!▼
【二眼レフ風デザイン】持っているだけで楽しい!周りと差がつく個性派トイカメラ Kenko PIENIFLEX M
見た目も大切。でも手軽に持ち運びたい。
そんなあなたにおすすめなのが「Kenko PIENIFLEX M」です。
手のひらに収まるコンパクトなデジタル二眼レフ”風”カメラです。
二眼レフカメラの魅力である、カメラの上からファインダーを覗くウエストレベルファインダーを採用しています。
そのため明るい屋外でも画面が見やすく構図も決めやすいです。
屋外のまぶしい状況ではとてもレトロな写りをします。
暗い室内の撮影でも安心の写りです。
特徴的な正方形の写真は、被写体をより際立たせます。
広範囲にピントを合わせてくれるので風景撮影もお手の物!
コントラストが出やすいので晴れた日にピッタリです。
日々の思い出を見返すのもカメラの醍醐味です。
長時間の予定で忙しくても、自動で電源OFFにしてくれるのでバッテリー持ちも安心です。
小型なボディにもかかわらず、カラーフィルターを変えることもできます。
フィルターはBW(モノクロ)、BL(ブルー)、OR(オレンジ)、SEPIA(セピア)、ST(スタンダード)の全5種類。
表現の幅がグッと広がります。
▼商品へのリンクはこちらから▼
▼使用したストラップはこちら!▼
※ストラップは、製品本体に付属しているストラップの金具を使用して装着しています。
まとめ
今回合計で4機種を紹介いたしましたが、これ以外にもたくさんの種類のコンパクトデジタルカメラがございます。
まだカメラを持っていない方も既にカメラを持っている方も、個性豊かなコンパクトデジタルカメラとともに、新たな世界を発見してみてはいかがでしょうか。