StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【FUJIFILM】 GFX100Sの4K動画で安行寒桜を撮る

1億2百万画素のラージフォーマットミラーレスカメラ『FUJIFILM GFX100S』
今回はそのスチール機能ではなく動画機能に焦点を当ててみました。

『FUJIFILM GFX100S』では広いダイナミックレンジのガンマカーブをもつF‐Log(エフログ)での収録なども出来るのですが、今回は「PROVIA」「ETERNA」「Classic Neg.」などのカメラ内の「フィルムシミュレーション」を使用し、4K/30P 4:2:0 10bitの高画質をSDカードに収録しました。撮影した動画をカットで繋げただけでグレーディング等は行っていません。

撮影機材:『FUJIFILM GFX100S』

時は去年の春に遡(さかのぼ)り、桜並木が続く坂戸の北浅羽桜堤公園。ここには安行寒桜という桜の道がなんと約1.2kmほど続きます。
以前車で来たことはあったのですが、今回は電車やバスを乗り継いでいくことに。
車移動でないとアクセスが悪いか?と思っておりましたが、バスの運行本数も意外に多くスムーズに到着することができました。時期によっては桃色と菜の花のコラボレーションも楽しめます。

使用レンズは『フジノン GF23mm F4 R LM WR』『フジノン GF110mm F2 R LM WR』『フジノン GF100-200mm F5.6 R LM OIS WR』です。

撮影前は少し味気ないと思っていた「ETERNA」は動画として見たときの美しさにうっとりしたり、「Classic Neg.」が作り出す世界観の完成度に感動しました。桜と菜の花のカットがメインで続きますが素敵なBGMと一緒にご覧いただければ幸いです。


撮影設定: 三脚あり / 光学手ぶれ補正オン

今回載せている静止画は全て合間合間に撮った写真カットです。
やはり写真においても解像感やボケ感、表現力の高さが魅力的で今度くるときには写真メインで撮りたくもなりました。

今回は「PROVIA」「Classic Neg.」「ETERNA」それぞれのフィルムシミュレーションで撮影しましたが見事に世界観が変わり、どれで撮ろうかと目移りしてしまいます。そのなかでも特に「Classic Neg.」と『フジノン GF110mm F2 R LM WR』で表現するボケの世界には写真でも動画でも一瞬で引き込まれ「ラージフォーマットならでは」を感じることが出来ました。

機材自体のウェイトを考慮すると、やはりそれに見合った三脚などの用意が必要になります。
ブレ防止モードブーストでの撮影も楽しいですが、色々と経験を積み直しまた改めてチャレンジしてみたいものです。

【FUJIFILM】 GFX100Sの4K動画で狭山の湖を撮る
以前の記事ですが、この桜の撮影の反省を踏まえ撮影に臨みました。良ければこちらもご覧ください。

気が付けば今年ももうすぐ春。またここの桜が咲く季節が近くなってきたので、楽しみです。
それでは『FUJIFILM GFX100S』で撮る寒桜、最後までご覧いただきありがとうございました。

マップカメラが運営する、カメラ好きが作る 世界とつながるフォトシェアリングサイト「EVERYBODY×PHOTOGRAPHER.com」では年間を通してさまざまなフォトコンテストを開催しております!ご投稿いただいた作品の中から、「GFX100S」で撮影された作品の紹介ブログもございます。ぜひこちらからご覧ください。

【FUJIFILM】GFX 100S で撮影された圧倒的な解像感で写す「風景」の作品を一挙ご紹介!

▽▽▽今回の機材はコチラ▽▽▽

[ Category:FUJIFILM | 掲載日時:22年02月24日 17時39分 ]

RECOMMEND

PAGE TOP