StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
Nikon Z 100-400mm F4.5-5.6 VR S × Z TC-2.0x 性能調査 ~解像力編~

Nikon Z 100-400mm F4.5-5.6 VR S × Z TC-2.0x 性能調査 ~解像力編~

2022年2月4日にNikonより2本目の望遠レンズ、「NIKKOR Z 100-400mm F4.5-5.6 VR S」が発売されました。
筆者は特にサッカーや野鳥を撮影をするのがとても好きで、各メーカーからフラグシップ機や望遠レンズが出ると、その性能を見るのがとても楽しみです。
またミラーレス用望遠レンズの中で優秀なレンズは100-400mmだと思っている筆者にとって、今回発売されたZ 100-400mmは使用する前から期待値高めです。

今回は野鳥撮影を行いましたが、データを確認した際、驚き鳥肌が立ちました。
大げさかもしれませんが、執筆しながら写真選定をしている今でも性能に驚きます。

本ブログ『Nikon Z 100-400mm F4.5-5.6 VR S × Z TC-2.0x 性能調査』は「解像力編」と「追従力編」、描写とAFの面からそれぞれ紹介して参ります。
今回は解像力編として、ピント面やその周辺の解像力が比較的わかりやすい写真を選定してみました。

それではご覧ください。

【Nikon Z9 + NIKKOR Z 100-400mm F4.5-5.6 VR S + Z TC-2.0x】

― 1/800秒 ・ F11 ・ ISO2800 ・ 800mm ―

【Nikon Z9 + NIKKOR Z 100-400mm F4.5-5.6 VR S + Z TC-2.0x】

― 1/500秒 ・ F11 ・ ISO2800 ・ 800mm ―

【Nikon Z9 + NIKKOR Z 100-400mm F4.5-5.6 VR S + Z TC-2.0x】

― 1/500秒 ・ F11 ・ ISO1800 ・ 800mm ―

水面を直線飛行する青緑の宝石、カワセミを撮影しました。
全てテレコンを装着し、焦点距離はテレ端の800mm、JPEGの撮って出しになります。
特に3枚目の写真は拡大した際に、目の周りの毛の1本1本がきれいに写っております。

かなり拡大しても繊細に写っています。
Nikonの高画素モデルはZ9の4571万画素またはZ7IIの4575万画素が最高画素ですが、何万画素のカメラまでこの描写が出るのかとても気になります。

冒頭からクライマックスのようなご紹介をしてしまいましたが、他の野鳥たちもご覧ください。

【Nikon Z9 + NIKKOR Z 100-400mm F4.5-5.6 VR S + Z TC-2.0x】

― 1/800秒 ・ F11 ・ ISO3200 ・ 290mm ―

【Nikon Z9 + NIKKOR Z 100-400mm F4.5-5.6 VR S + Z TC-2.0x】

― 1/800秒 ・ F11 ・ ISO5600 ・ 800mm ―

【Nikon Z9 + NIKKOR Z 100-400mm F4.5-5.6 VR S + Z TC-2.0x】

― 1/500秒 ・ F11 ・ ISO5000 ・ 800mm ―

いかがでしたでしょうか。
Z 100-400mmの描写性能が少しでも伝われば幸いです。
Z 70-200mm F2.8 VR Sに続き、望遠レンズとしては2本目のラインナップです。今後、NIKKOR Z 400mm F2.8 TC VR Sが2月18日発売予定になり、さらにNIKKOR Z 800mm F6.3 VR Sも開発発表がされております。
今後ますます増えていく、Zの望遠レンズラインナップに目が離せません。

ご紹介しましたZ9・Z 100-400mm F4.5-5.6 VR Sは現在お取り寄せとなっております。





[ Category:Nikon | 掲載日時:22年02月05日 15時00分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

BlackFridaySALE 先取/下取交換15%UP

RECOMMEND

PAGE TOP