【マップカメラ情報】OLYMPUS PEN E-PL3試写レポート

抜群にスタイリッシュになったE-PL第三世代機、E-PL3の試写に行ってまいりました。
金属外装にバリアングルモニターを備え、レンズデザインのブラッシュアップもあいまって Penシリーズの廉価、軽量版といった雰囲気は一掃されています!
むしろ都会的に洗練されたデザインとも思え、積極的な選択肢としてE-PL3は候補に挙がる モデルではないでしょうか。
薄さ、軽さもあり、E-P3と比べてもこちらの方が…と。それくらい素晴らしいできばえです!
使いやすさに関しても何ら難しいことはありません。
デジカメを使ったことのある方であれば、基本操作に関しては説明書の熟読も不要でしょう。
オートフォーカスもククッと素早く確実に働き、初代ペンユーザーの私としてはちょっとジェラシーを感じてしまう出来上がり。 ホワイトバランスも素直で品のいい仕上がりで、露出補正のみでもかなりの写真が 写せてしまうのは嬉しいトコロです!
個人的にちょっと魅力に感じたのはそのシャッターフィーリング。
新型シャッターを搭載したせいか、ボディが金属外装になったせいか、 シャッター音が「パッコン」、「ポッコン」とちょっとリズミカルな音が。
これによって手ぶれしてしまうこと等はありませんでしたので、多分シャッターを切った後の作動音なのかもしれませんが、古い一眼レフを使っている様なフィーリングで、「シャッターを切ったぞ!」と 伝わってくるのは、これはなかなか素敵なものでした。








OLYMPUS PEN E-PL3 のショッピングはこちら
OLYMPUS PEN E-PL3 シリーズ用交換レンズのショッピングはこちら
undefined
[ Category:OLYMPUS & OM SYSTEM | 掲載日時:11年10月04日 17時30分 ]