
【SONY】VLOGCAM ZV-1 作例
昨年の発売から好評を博している『SONY VLOGCAM ZV-1』の作例をご紹介します。
写真と映像を思うままに切り替えて撮影できる当カメラ。
今回は写真をいろいろと撮ってきましたので、どうぞご覧ください。
路地裏のお店にベトナムの縁起物の飾りがありました。
“vạn sự như ý”はベトナム語で「万事うまくいきますように」という意味です。
ランタンがガラスに映り華やかさも倍です。
たまに買い物に行くお店のショーウインドーが赤く染まっていました。
赤の世界に棲む赤ウサギ。
ガラスに閉じ込められて何を思うのか。
当カメラはレンズの鼻先5cmまで寄れるので、お花もこの距離で撮ることができます。
産毛のようなものが生えているのが確認できます。
花も毛が生えているとよりかわいく感じます。
目の前に広がる海を広く写すこともできます。
広くもアップでも写せて294gと軽いので、どこへでも連れて行きたくなります。
魚屋さんの店頭にいた金魚。
売るだけでなく飼うほど魚が好きなのかと感心しましたが、もしかして食用だったりするのでしょうか。
ペットのイメージが強いので筆者は食べる気にはなれません。
味のある中華定食屋さん。
外からの光が綺麗だったので撮りました。
カーテンや畳の質感になんだかドキドキします。
車の屋根に景色が反射しています。
映っている穂まで精細に描写されています。
カフェ巡り4軒目はこちらのレトロなお店。
そろそろお腹もいっぱいでしたが、ケーキが美味しいと評判なのを知っていたので迷わず注文しました。
もちろん完食です。
助手席からフロントガラス越しに撮りました。
目に見えたイメージのまま撮れています。
海は写っていませんが、海のそばで撮ったのがなんとなくわかるから不思議です。
いかがでしたでしょうか。
ZV-1のカラーバリエーションは白と黒があるのですが、筆者は断然白派です!
あまり見かけないからという特別感はもちろんのこと、ウインドスクリーンを付けたときにかわいいのが最大の理由です。
まるで「雪の妖精」と呼ばれている鳥・シマエナガと一緒にいるかのよう。
もし迷われているようでしたら「白をどうぞ」とそっと背中を押させていただきます。