〓〓新製品〓〓の検索結果
860 件


【SONY】α7RIV:第4世代の真価 × 動物瞳AF
α7RIV + FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS / 400mm F5.6 SS 1/4000 ISO 1600 SONY α7RIV × 超高画素&動物対応瞳AFの実力今...

【SONY】α7RIV:第4世代の真価 × 世界最高の標準レンズ
ボディ:SONY α7RIV / レンズ:Carl Zeiss Otus 55mm F1.4 マウントアダプター:SIGMA MC-11 キャノンEF用/ソニーE用 絞り:F1.4 / シャッタース...【増税前にデビュー】航空祭にミラーレスを持ち出して
はじめてのα9とSEL200600G ☆9/19写真追加しました☆ 【 1/1000 | F8 | ISO400 】 9/16(月)は石川県小松市にある、航空自衛隊小松基地で航空祭がありまし...

【増税前にデビュー】純喫茶で動画に挑戦
SONY α7R – KIPON CONTAX G – Biogon 21mm F2.8 暑さがようやくひいた頃になってきました。 私は今まで、静止画しか撮影してきません...

【増税前にデビュー】[Noct debut] Noctilux M75の描写・画質
写真でしか、描き出せない世界があります。 我々人間の目がどんなに高性能でも、たとえ息を呑むような美しい景色が目の前に広がっていても…。 結局は普段通りの「自分の目」で、付き合い慣れた「自分の感性」で視...【Nikon】Mission go, Let’s go
航空祭シーズン本格到来間近 【岩国 / Nikon D500 + AF-S VR 200-400mm F4G ED】 7月も早いものでもう1週間以上が過ぎました。 今年は7月のほうが梅雨っぽいなと思...【SONY】「目で涼を感じよう」
こんにちは。 これでもかというくらい暑い日々が続いています。 暑い日が続くときは冷たいものや、涼しくなるものが欲しくなります。 SONY α7III – Voigtlander VM-...【写真を楽しむ6月】気軽に持ち出して
小柄なパートナー Nikon FM2 【FUJICOLOR 100】 ここ数年近く、 小柄なものを中心にフィルムカメラの人気が再燃しています。 気軽に持ち出しやすく、 ファッション性も高い、 スマホ...【写真を楽しむ6月】さあ、アウトドアへ 【PENTAX】
さあ、アウトドアへ 【HD DA★11-18mm F2.8 ED DC AW】 今年も早いものでもう6月です。 ここ最近の6月といえば、 「真夏日」という言葉がニュースで出てくるのも珍しくなく、...

【Panasonic】Spacial partner One
Specialな新しいパートナー Panasonicから発売された渾身のフルサイズミラーレス、 Panasonic Sシリーズ 各所で高い評価を得ていて、 DC-S1Rはカメラグランプリ2019で...

Motorsports photo #7 【Nikon Z7】
「シーズンイン」 今年もモータースポーツの季節がやってきました。 令和最初の撮影ということもあり、テンションを上げて撮影に臨みました!(5月3.4、富士スピードウェイにて撮影) Nikon Z7 ...

【SONY】強くてニューゲーム
愛らしい容姿と、美しい囀り…。 被写体として、小鳥ほど魅力のあるものはなかなか無いのではないでしょうか。 とはいえ撮影難易度は非常に高く、「作品」を撮ろうとすると多大な努力を要します。情報収集から始ま...

【Nikon】新標準ズームで日常にスパイス
スパイス11 皐月になって、すっかり日も延びてきました。 めまぐるしく過ぎていく季節の中で、様々なカメラ機材が新たに登場しています。 本日ご紹介するNikon Z 24-70mm f/2.8...

【新元号令和、平成を振り返る】写真で思い出を振り返る
「写真で思い出を振り返る」 平成も残すところ数日となってまいりました。 平成を振り返ってみると、カメラを持っていろいろなところへ出掛け、たくさんの写真を撮ったなと感じています。 ここ5年は特に写真の枚...【新元号令和、平成を振り返る】平成元年生まれのレンズと私
平成、それは FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400 平成、それは 私が生まれてから今に至るまでの全ての時間。 筆者は平成元年(1989年)9月生まれです。 私にとっては、景色や音...

【Canon】 EOS R で遊んでみた! その3
その3 ライカRレンズで再び新宿御苑を通勤してみた 前回の掲載からちょっと日を開けてしまいました。 その間、特にさぼっていたというわけではなく、写真は撮っていたのですが文章作成が捗らず現在に至...【RICOH】GReatest snapshooter
GR III ついに発売となりました、RICOH GR III。 昨年の発表からずっと心待ちにしていた方も多くいらっしゃると思います。 既に最高のスナップシューターとしての地位を確立し、...

【EOS RP発売記念】いい写真の予感がする。vol. 4
EOS RPの発売までいよいよあと1日!! サムネイルの写真でお気づきだと思いますが、前回同様「浜離宮恩賜庭園」での写真をお届けします。 前回の「CONTAX Planar T* 50mm F1....【Nikon】CP+の帰り道
CP+の帰り道 MapTimesをご覧の皆さまの中には、 CP+に行かれた方も多くいらっしゃると思います。 これから発売される新商品に胸躍らせたり、 様々な企業のブースに行って新しい発見をしたりと...
