StockShot

  • タグ一覧
  • 検索

4548736075139の検索結果

185 件

Photo
Photo

【Leica】Lens tasting – Summarit M50mm F1.5

春霞に浮かぶような立体感のある描写、意外とヌケの良い写り、特徴的なボケ味。 そう、言われてみたらそんな気がする。たしかにこいつは良いレンズだ。 しっかりとしたボディ、アンズようなフルーティなニュアンス...
Photo
Photo

【etc】さらば『一眼レフ』 、今までありがとう

時の流れとともに、機械は進化してゆきます。 カセットテープがipodになり、やがてスマートフォンになった様に…。 これをカメラで例えれば、レンジファインダーカメラ→一眼レフカメラ→ミラーレスカメラとな...
Photo
Photo

【SONY】シグマとソニーと河津桜

もうじき桜の季節ですね。本州の桜の中ではひときわ早く、2月中旬には咲き始め3月には散ってしまう河津桜を見に伊豆へ行ってきました。   河津桜は人気なようで、土日になるとごった返す程だそう。人...
Photo
Photo

【SONY】α7Rシリーズ | 全機種シャッター音比較

『シャッター音』 それはカメラ好きにとって、大切な要素の一つです。 最近ではサイレント撮影可能なカメラが増えてきましたが、シャッターを切るたびに聞こえるシャッター音はメーカーが同じでも機種によって様々...
Photo
Photo

【初めての動画】機材編

今一番の盛り上がりを見せている動画にチャンレンジしてみようと思います。 今回は簡単な装備を揃えて、どういった物がどういう形で必要になってくるのかをまとめようと思います。 今回揃えたものはこちら ・カ...
Photo
Photo

【Voigtlander】新年をマクロレンズで

年が明けてもう1週間と数日の時間が経ちました。 そろそろお正月気分は抜けてきましたでしょうか。 今回は屋外ではもちろん、室内でも撮影を楽しむことが出来るレンズをご紹介します。 決して正月気分が抜けなか...
Photo
Photo

【Leica】CONTAX × Leica M10-P

筆者にはずっとやってみたかったことがあります。 それはこのブログを見てからのこと。 CONTAXレンズとLeicaのデジタルボディを組み合わせて撮影したブログです。 これを見てから筆者はCONTAXレ...
Photo
Photo

【SONY】明けまして2021年

新年あけましておめでとうございます。 一昨年は富士山、昨年は谷川岳で初日の出を見ました。 今年はこんなご時世なので近場で、しかし山は登りたい。という訳で手近に丹沢山系の玄関口、塔ノ岳で初日の出を見てき...
Photo
Photo

六角ボケと振り返る2020

世の中には色々なボケがあります。 玉ボケ、玉ねぎボケ、口径食、グルグルボケ、バブルボケetc… こだわりがあり、敢えて光学的に最良ではない”味”のあるレンズをお使い...
Photo
Photo

【SONY】秋のひかり

関東もいよいよ冬到来といった気温になって参りましたが、いかがお過ごしでしょうか。 1~2週間程遡る形にはなりますが、たまには羽根を伸ばそうと自前の折り畳み自転車を輪行し、ほんのりと遠出をしました。 サ...
Photo
Photo

【SONY】α Like vol.5 「Sports Car」-Vlog-

ソニーを愛し、ソニーに愛されたいスタッフが綴る「α Like」シリーズ。 今回は「Sports Car」と題して写真と動画をご覧いただきます。 以前の回でも少し触れていますが筆者は車、特にスポーツカ...
Photo
Photo

【Go To フォト】続けてみると見える発見~通勤カメラのススメ~

写真を撮影するとき、人それぞれの理由があるはずです。 人物を撮りたい、風景を撮りたい、カッコいい写真が撮りたい、あの人みたいな写真が撮りたい等々。 動機として十分な理由は数えきれないほどあるものです。...
Photo
Photo

コンパクトフィルムカメラのすすめ

無類のコンパクトフィルムカメラ好きである私。 今回は、その中でもお気に入りの一台をご紹介したいと思います。     「京セラ SlimT」というコンパクトフィルムカメラです。 ざ...
Photo
Photo

【Voigtlander】レンズの衣替え、ついでにボディも。

少し前の話になりますが、システムを一式衣替えしました。 以前は「Canon EOS 7D Mark II」とズームレンズ4本、単焦点レンズを1本持っていました。 しかし、フルサイズデビューをしたかった...
Photo
Photo

【タイムズフェス】スタッフの標準レンズ

「標準レンズ」と一口に言った時に、35mmを思い浮かべるでしょうか? 50mmを思い浮かべるでしょうか? 広義の意味での「標準レンズ」で言うなれば、個人的には35mmが標準レンズだと思っています。 空...
Photo
Photo

【新旧共存】SONY α7RⅢとシネマフィルム用レンズ

マウントアダプターさえあれば、ミラーレスカメラには様々な種類のレンズを装着することができます。 例えば私は、SONY α7RⅢに、M42マウントやキヤノンEFマウントなどのレンズを装着して撮影すること...
Photo
Photo

【好機到来】Batis 40mm F2 CFが欲しい

説明不要とも言えるほどの描写力に定評のあるCarl ZeissのBatisシリーズ。 筆者も現在135mmを使用しています。やはり噂通りの描写と表現力。写った画を見て納得し驚嘆するものです。 しかし...
Photo
Photo

2020年5月 新品・中古デジタルカメラ人気ランキング

新品デジカメ5月ランキング 1位 FUJIFILM X-T4 ミラーレス一眼カメラ 2位 SIGMA fp ミラーレス一眼カメラ 3位 SONY α7III ミラーレス一眼カメラ...
PAGE TOP

StockShot

  • KASYAPA
  • Kasyapa for LEICA
  • THE MAP TIMES
  • MAP × Mountadapter
All contents are reserved by Syuppin Co.,Ltd. シュッピン株式会社
東京都公安委員会許可 第304360508043号