StockShot

  • タグ一覧
  • 検索

4548182200215の検索結果

103 件

Photo
Photo

【Leica】WITHIN120K -Noctilux M50mmF0.95 編-

2025年2月20日にLeica Boutique MapCamera Shinjukuは12周年を迎えました。 今年の連載はテーマ『Journey』と『“12”周年』にちなみ、マップカメラのある新宿...
Photo
Photo

【Leica】WITHIN120K -ライカ旅行記 M10-P 編-

2025年2月20日にLeica Boutique MapCamera Shinjukuは12周年を迎えます。 今年の連載はテーマ『Journey』と『“12”周年』にちなみ、マップカメラのある新宿か...
Photo
Photo

【Leica】アポズミクロン M50mm F2.0 ASPH. で捉えるポートレートの魔法

いつもマップカメラが運営するフォトシェアリングサイト「EVERYBODY×PHOTOGRAPHER.com」へご投稿いただき、誠にありがとうございます! みなさまにご投稿いただいた作品をご紹介します!...
Photo
Photo

【Thypoch】Simera 28mm F1.4でフォトウォーキング

冬の寒さも強まり、撮影する手が悴むような寒さになってきました。 しかしこの季節は空気も澄んで夜景も非常にクリアに撮影でき、心地良い時期です。 今回Leica M10とThypoch Simera 28...
Photo
Photo

【Leica】M10-Pとふらっと散歩

午前中の小雨が止んだ後、柔らかな光に包まれている僅かな時間に、急いでLeica M10-PとLeica Summicron M35mm F2.0 ASPH.を持って海に向かいました。 1月下旬の東京は...
Photo
Photo

【Leica】家族の肖像

2025年がもう2週間ほど経過しようとしています。 そろそろ書き慣れてきました。 私事ではございますが今回が「Leica M10-P」を手にしてから二回目の年越し。よほどしっくりとハマったのかカメラボ...
Photo
Photo

本日もまた写真日和。九日目。

季節のグラデーションを感じにくくなったのは大人になったからか、それとも単に異常気象によるものなのか。 年を重ねれば重ねるほど人間は落ち着きを纏っていくものだと錯覚していましたが、若い頃はそう見えていた...
Photo
Photo

【Leica】気になるレンズ撮り比べ。 -ズミルックス M50mm F1.4 編-

“ライカMマウント”の“明るい”そして“50mm”である「ズミルックス50mmF1.4」は、数あるMマウントレンズの中でも特に汎用性が高く、かつ表現力に富んだ至高のラインナップ。『貴婦人』の異名を持つ...
Photo
Photo

【Leica】最初のカメラにライカをおすすめしたい

「Leica」と聞くと、「自分には手が届かない」「カメラを知り尽くした人が使うメーカー」「使い方が難しそう」というイメージを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 そのどれも全くの見当違い、間違...
Photo
Photo

【Leica】M10-PとKodak エクター47mmで写真をまるで油絵のように

例年に比べてより暑い夏日が続いていますが、今回は逗子海岸に来ました。 海辺への旅行は夏バテを癒やすために最適です。 筆者は冬にもこの場所を訪れたことがありますが、夏ということもあってかこの日は賑わいを...
Photo
Photo

【Leica】専門スタッフ自ら夢中だから語る!今こそ「M10-P」を推す理由。

マップカメラの30周年創業祭も中盤に差し掛かります。花火に、お祭りとイベント目白押しの夏本番を迎えています。 マップカメラではこの夏「夢中」をテーマに、スタッフがいま夢中になっている「モノ」「コト」を...
Photo
Photo

【Leica】湯めぐり、トカゲ、M10-P。ライカ選びの参考書。

昨年の暮れに「Leica M11-P」が発売されて早4ヶ月ほど。“Pを冠するライカ”らしいトラディショナルな躯体然り、約6000万画素の超高画素センサー然り、これ以上ないほど完璧に近づいたMは人々の夢...
Photo
Photo

【Leica】旅するM10-P

「新春」の“春”の部分に踊らされて、なんだかすこし暖かいようなイメージでいると見事に裏切られる季節。 実家があったりイベントがあったりで、なにかとこの時期になると西へ出向くことが数年増えてきました。 ...
Photo
Photo

【Leica】もっとも身近なライカ「SOFORT2」を推したい。

今月ついに発売となったハイブリッドインスタントカメラ「Leica SOFORT2」をようやく使う事ができたのでご紹介いたします。 まずは外観から。 SOFORT2は3色展開で、私はホワイトを入手しま...
Photo
Photo

【Leica】視点A

同じ時間、同じ場所、同じ被写体。 それでも写真ってこんなに違う。 心が動く、写真を撮る、言葉を添える。 世界の見え方、切り取り方、魅せ方、人それぞれ。 【視点A】 Leica M10-P Leica ...
Photo
Photo

【Leica】列島上を動くM10-Pの座標を求めよ。

先日「動く点P」ということばをSNSで見かけました。この点Pとは数学の図形問題やグラフに現れては動き続ける点のこと。 【点AとBと動く点Pに囲まれた面積が最大になるときの点Pの座標を求めよ】こんな風に...
Photo
Photo

【写真の日】今日まで撮ってきた写真を振り返る。

今日 6月1日は「写真の日」です。 1951年(昭和26年)に制定されました。初めて日本人により写真撮影がされた日というのが、記念日制定の理由です。 1841年(天保12年)6月1日、長崎の蘭学者 上...
Photo
Photo

【Carl Zeiss】C Sonnar T* 50mm F1.5 ZM と歩いた東京。

数回使う機会が巡ってきて、その度に欲しくなってしまうレンズ。 それがこの『Carl Zeiss C Sonnar T* 50mm F1.5 ZM』です。 とにかく光が綺麗に写るレンズだと思います。...
Photo
Photo

【Leica】春先の伊豆をM10で撮ってみる

春先の伊豆をLeica M10・Summilux M35mm F1.4 2ndで楽しんできました。   まずは朝焼けの戸田港から。 ここの内湾から見える富士山が大好きで、伊豆に行くたびに何...
PAGE TOP

StockShot

  • KASYAPA
  • Kasyapa for LEICA
  • THE MAP TIMES
  • MAP × Mountadapter
All contents are reserved by Syuppin Co.,Ltd. シュッピン株式会社
東京都公安委員会許可 第304360508043号