4548736063945の検索結果
56 件


【SONY・Canon・OLYMPUS】カメラと歩んだ2020年
今年ほどカメラに触れ続けた一年はなかったなと、改めて思います。 そんな一年を写真と共に振り返りたいと思います。 2020年1月、筆者は以前勤めていた会社を退職し気になっていた写真館に転職...

【SONY&OLYMPUS】アニコレ~Animal collection~ Part2
動物園に行きたい!水族館に行きたい! とにかくアニマルフォトを撮りたい!そんな気持ちを刺激するブログ。 アニマルコレクション(Animal collection) 略してアニコレ。 記念...

【11/30はカメラの日】高速を捉えるオートフォーカス
カメラにAF機能が搭載されて約40年になります。 その間にもAF機能は日々進歩しており、黎明期と違い今は動体、しかも高速で動く被写体にも対応できるようになりました。 今回、マップカメラスタッフがAF機...

【Go To フォト】α9を使って合成写真を作ってみました①
Go To キャンペーンとは、国内における観光などの需要を喚起して、新型コロナウイルス感染症の流行と、その流行による緊急事態宣言に伴う外出自粛と休業要請で疲弊した景気・経済を再興させることを目的とした...

【SONY&OLYMPUS】アニコレ~Animal collection~
暑かった夏も終わり、心地よい気温になってきました。 肌寒いと感じる方もいるくらいでしょうか。 気温が落ち着いてくると、動物園に行きたくなります。 気持ちを更に高めるために、 それと同時に皆様にアニマル...

Camera Technique Vol.9 for SONY レンズの取付指標
本館5階スタッフが、皆さまのちょっとした疑問にお答えする『Camera Technique』 「SONY」のEマウントAマウント、「CONTAX」や、動画のあれこれ、本館5階アイテムの比較や操作のやり...

【自機一体】マップカメラスタッフこだわりの逸品 Vol.46
大人気ブログ企画の自機一体、今回私がご紹介するのはSONYから発売されたカメラで【α9】です。 今回は機能のお話は控えめに、筆者がこの機種を選んだ理由を中心にご紹介したいと思います。 発売日は201...

スポーツの日 撮りもどそう ~その刹那~
本日は「スポーツの日」です。 50年以上の長きにわたり続いてきました「体育の日」が今年から「スポーツの日」に変わりました。 本来であれば、東京にとってとても重要な一日になるはずでありましたが、 残念な...

ポートレート備忘録 Part3
α9+SEL2470GM SS1sec ISO50 天候が不安定な中、皆様いかがお過ごしでしょうか。 筆者はこんな時こそ雨の日のポートレート撮影を行ってみたいと思い日々機会をうかがっております。 さ...

【SIGMA】 Contemporary 100-400mm F5-6.3 DG DN OS(ソニーE用)【撮影編】
超望遠ズームの新しい選択肢として 「ライトバズーカ」の愛称で知られている、フルサイズミラーレス専用設計の超望遠ズーム「Contemporary 100-400mm F5-6.3 DG DN OS」が登...

ポートレート備忘録 Part2
SONY α9+FE24-70mm F2.8 GM 外出出来なかった日々から普段の日常に戻りつつある中、皆様いかがお過ごしでしょうか。 筆者もそろそろ撮影をまたぼちぼちやって行こうかと...

ポートレート備忘録 Part1
SONY α9+SEL2470GM 外出自粛で撮影に行けない状況ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は自分自身も忘れないようにという意味とオフカメラライティングの撮影の楽しさを紹介する意味を...

【マイストックフォト】思い出の一枚
ILCE-9+SEL100F28GM 普段単焦点をあまり使わないのですが、APDの光学エレメントが入ってAFが効く上に口径食がほぼないと友人から聞き、百聞は一見に如かずで試しにレンタルしてみたのがこの...

【マイストックフォト】思い出の一枚
Leica M4 + ズマロン M35mm F2.8 今年のお正月に訪れた立石海岸で撮影した写真です。 海上の杭に鳥が止まっており、大変きれいで、目を引かれました。 満ち潮で見えなくなっていたのか、...

【マイストックフォト】思い出の一枚
α9の試写も兼ねて水族館を訪れた時の一枚。 イルカショーですがこの時辺りは暗闇に包まれ、幻想的なプロジェクションマッピングで彩られたナイトショーだったのです。 スポーツなどの動体撮影に優れたα9とは...

新品・中古 人気アワード 〜 Vol.5 欲しいリスト 人気デジタルカメラランキング 〜
2019年も残すところ1ヶ月を切りました。今年も数々の新製品が発売された一方で、消費増税もあり、より商品人気の明暗差がはっきり出た1年だったように感じています。 今回からは2018年11月1日~...

新品・中古人気アワード 〜 Vol.1 新品・中古デジタルカメラ ランキング 〜
2019年も残すところ1ヶ月少々となりました。今年も数々の新製品が発売された一方で、消費増税もあり、より商品人気の明暗差がはっきり出た1年だったように感じています。 今回は2018年11月1日~...
