StockShot

  • タグ一覧
  • 検索

339:『Panasonic LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.』

2016年03月09日

Panasonic (パナソニック) LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S. 焦点距離:400mm(換算800mm相当)/ 絞り:F8/ シャッタースピード:1/640秒 / ISO:200 使用機材:Panasonic DMC-GX8 + LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

Panasonic (パナソニック) LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

フルサイズ機にはないコンパクトなシステムが魅力のマイクロフォーサーズシリーズ。センサーサイズが小さい分、高性能レンズを小さく作れるメリットがあります。今回のKasyapaでご紹介するのは『Panasonic (パナソニック) LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.』、ライカブランドの換算200-800mmという超望遠域をカバーしながら重量が1Kgを切る軽量ズームレンズです。

レンズに詳しい方ならわかると思いますが、フルサイズ対応の800mmレンズといったらとてつもなく大きい事から「バズーカ」などと呼ばれ、コンシューマー機材としては最高級クラスの価格がする巨大レンズです。しかし今回の100-400mmは、マイクロフォーサーズ用としては大型かもしれませんがフルサイズレンズでいう『300mm F4』より少し小さいくらいのサイズ感、中型のカメラバッグでしたらボディにつけたまま収納する事ができる大きさです。超望遠のズームレンズなのでF値は変動するもののF4から使えるというのも嬉しいポイント。その描写力を確かめるべく、さっそく試写へ向かいました。

Panasonic (パナソニック) LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S. 焦点距離:100mm(換算200mm相当)/ 絞り:F6.3/ シャッタースピード:1/400秒 / ISO:200 使用機材:Panasonic DMC-GX8 + LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

室内で使うにはなかなか難しいレンズですが、試しに撮ってみたイメージカット。もしフルサイズ用の800mmレンズを室内で構えたら誰かに通報されそうですが、本レンズは100mm時の全長が約17cmくらいと驚くほどコンパクト。側から見るととても超望遠ズームとは思えない大きさのレンズです。

Panasonic (パナソニック) LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S. 焦点距離:400mm(換算800mm相当)/ 絞り:F8/ シャッタースピード:1/640秒 / ISO:200 使用機材:Panasonic DMC-GX8 + LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

私にとって800mmというのは普段使う機会のない未知の世界だったのですが、その圧縮効果は凄まじいものだと感じました。遠くのものを大きく撮るだけでなく、写真の構図と要点をどこに絞るかというスキルを求められるレンズですね。このカットは望遠端の400mmで構図をメインに意識したのですが、さすがライカブランドの名が付くだけの事はあってフォーカスの合った窓枠など高い描写力を見せてくれます。

Panasonic (パナソニック) LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S. 焦点距離:100mm(換算200mm相当)/ 絞り:F5.6/ シャッタースピード:1/2000秒 / ISO:200 使用機材:Panasonic DMC-GX8 + LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

清掃車が滑走路へ付けたブラシの跡がなんだかアーティスティックで、まるで水墨画の筆を走らせたようでした。換算200-800というのは屋外だと思いのほか自由度が高くて使いやすいですね。飛行機、鳥、鉄道、各種レースなどなど、撮影ポイントが決まっていて被写体に近付くことのできない状況ではこの広いズーム域は大きなアドバンテージになるはずです。

Panasonic (パナソニック) LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S. 焦点距離:400mm(換算800mm相当)/ 絞り:F8/ シャッタースピード:1/2000秒 / ISO:200 使用機材:Panasonic DMC-GX8 + LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.
Panasonic (パナソニック) LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

今回の機材はGX8+100-400mmという組み合わせだったのですが、私の周りではフルサイズ一眼レフに重そうな長玉とテレコンを付けて撮影している方や、APS-C一眼レフに300mmクラスのズームレンズを付けて撮影している方ばかり。一方、レンズ交換式のカメラに800mm相当のレンズを付けているのにもかかわらず、ストラップを首から下げて持ち運び、街撮りスナップのように手持ちで軽快な撮影をしている自分の状況に「これは今までの常識にない、ものすごい事なんじゃないか」と思いました。小さなマイクロフォーサーズ機だからこそできる、大きなメリット。特に今回のような超望遠の機材では、他とは比べものにならないほど軽快な撮影が可能です。それでいて現代のライカレンズらしいクリアでキレのある描写は、『VARIO-ELMAR(バリオ・エルマー)』の名はダテではないなと思える写り味を見せてくれます。

Panasonic (パナソニック) LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S. 焦点距離:400mm(換算800mm相当)/ 絞り:F8/ シャッタースピード:1/800秒 / ISO:200 使用機材:Panasonic DMC-GX8 + LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

描写のキレ味はさすがライカレンズ。シャープさだけではなく、艶やで色の深さも感じることができます。レンズ構成は13群20枚、色収差を効果的に補正する事のできるED非球面レンズ、UEDレンズ、EDレンズを使用している事でズーム全域で高解像度と高コントラストの優れた描写性能を発揮します。

Panasonic (パナソニック) LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S. 焦点距離:350mm(換算700mm相当)/ 絞り:F6.3/ シャッタースピード:1/2500秒 / ISO:200 使用機材:Panasonic DMC-GX8 + LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

スカイツリーを背景に飛来する旅客機。換算700mm相当で捉えたこの写真は、他の機種ではなかなか撮る事のできない望遠域です。高速・高精度な空間認識AFに対応しているのに加え、カメラボディとレンズの双方で手ブレ補正機構を動作させる「Dual I.S.」にも対応していますから、超望遠領域での手持ち撮影でも素早く正確なピント合わせつつ、ブレを抑えた撮影が可能です。

Panasonic (パナソニック) LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S. 焦点距離:400mm(換算800mm相当)/ 絞り:F8/ シャッタースピード:1/640秒 / ISO:200 使用機材:Panasonic DMC-GX8 + LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

青空に浮かぶ青い月。トリミング無しでここまで月を大きく撮れるとは、換算800mm恐るべしです。

Panasonic (パナソニック) LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S. 焦点距離:400mm(換算800mm相当)/ 絞り:F8/ シャッタースピード:1/500秒 / ISO:200 使用機材:Panasonic DMC-GX8 + LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

撮影していた空港のデッキにいた可愛いスズメ。そろりと近づき、かなり近い距離で撮影しました。フルサイズ用の800mmですと最短撮影距離が約6mくらいからなのですが、本レンズは最短1.3mから。そのため撮影倍率は0.25倍(35mm判換算:0.5倍)というハーフマクロばりの近接撮影が可能です。ふっくらとした羽毛の描写はもちろん、スズメをこんなにも大きく撮れたのは初めてです。

Panasonic (パナソニック) LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S. 焦点距離:156mm(換算312mm相当)/ 絞り:F8/ シャッタースピード:1/2000秒 / ISO:200使用機材:Panasonic DMC-GX8 + LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

川を挟んで対岸の工業地帯と高速道路。遠くに見える工業のパイプや立ち上る蒸気の陰影までわかるとてもクリアな描写力です。広い望遠域をカバーするだけでなく、基礎となる描写力が非常に高いレンズです。

Panasonic (パナソニック) LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.

『Panasonic (パナソニック) LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S.』は驚くほどクローズアップできる望遠域と描写力を持ったレンズでした。小型で軽く、近接撮影も可能で、使いやすくて写りも素晴らしいという、良いところばかり目立った望遠ズームレンズです。今までの超望遠レンズのイメージだと特定のジャンルを撮影する方が購入する大きなレンズで車移動が必須、とイメージがあったのですが、本レンズなら普段使用しているバッグに難なく収める事ができるため、電車移動でも長時間歩いても苦になりません。そのため今まで超望遠を持って行きづらかった登山や海外での撮影など新たな撮影フィールドが広がる気がしました。やはり今まで撮れなかったものが撮れるというのは最高に刺激的ですね、超望遠を持っていなかった方にも是非使って欲しいと思えるレンズでした。

Photo by MAP CAMERA Staff

Kasyapaトップへ戻る

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

中古全品ポイント10倍 ポイントバック

RECOMMEND

PAGE TOP