SIGMAのレンズコンセプト「Art」ラインは”芸術的表現を叶える最高の光学性能と豊かな表現力”をベースに開発された高性能モデル。先に発売済みの『A 35mm F1.4 DG HSM』が開放からの繊細な解像力・美しいボケ味で、いわゆる純正レンズキラーとして名を馳せています。この評判の高さをみるにつけ、誰しもが〝次は標準画角の50mmを〟と切望したことでしょう。 そんな要望に沿うように登場した『50mm F1.4 DG HSM』の「Art」ラインモデル(文中ではこの後『A 50mm F1.4 DG HSM』と呼称)は、既存のSIGMA 50mmとは焦点距離・開放F値こそ同じものの、全く異なるレンズ構成で新規設計され、その開発にかける熱意が垣間見えます。こうして我々の前に登場した新時代の50mmは、おおよそ「50mm F1.4」というスペックとは思えないような、ボリュームはありつつもラグジュアリーな風格をまとった重量級レンズ。810gという重量は軽いとは言えない分、描写性能について期待がかかります。 従来50mmといえばガウスタイプをベースとした光学設計のものが多く、近接撮影時ににじみが起きやすいのが〝味〟と言えます。こちらの『A 50mm F1.4 DG HSM』は解像力を重視しつつも、ボケ味とのバランスをとるべく設計がされているそうですが、遠景時においては球面収差を完全補正とし、均整のとれたかっちりとした描写をしてくれます。
近接での撮影時には球面収差の補正を意図的に和らげ、後ボケのやわらかさを実現しています。 「50mm F1.4」と言えば開放絞り付近のにじみを伴った柔らかい描写と、絞り込んだ際の急激なシャープネス向上で楽しむものが多いですが、この『A 50mm F1.4 DG HSM』に関しては近距離ではボケを重視した柔らかく繊細な描写、遠景では線は細く描きながらも切れ込みを重視といった二面性を持ったレンズに仕上がっているようです。
50mmという焦点距離はポートレート撮影においてもやはり自然に扱える〝標準画角〟。また、レンズの性能から女性の肌特有のウェットな質感も感じられるように思います。撮られる方からすれば中々大仰なレンズになるでしょうが、撮影者のモチベーションを高めてくれる魅力的なレンズです。
旅館の女将さんが毎朝作ってくれるというしじみ汁とこの温泉地域ではおなじみの温泉たまご。さすがにしじみは沈んで見えませんが、まだまだ冷え込みのある春の明け方の空気感が写り込んでくれたように思えます。
個人の感覚により差異はあれど、50mmと言えばふと目に付いた風景を描いた印象通りに切り取れる万能画角。私も含め、写真を趣味にする人々は欲しいレンズの欲にまみれる日々であると思います。何か一本〝スペシャルなレンズを〟こう思った時にはまずはこの『A 50mm F1.4 DG HSM』がいかがでしょうか?きっとイメージをイメージ以上に。期待を上回る働きを見せてくれることでしょう。
こちらはひと絞り絞り込んだF2でのカット。明るめの露出もありますが、まだまだ柔らかさを残した落ち着いた描写です。手鞠の編み込まれた糸が、適度な消失感でなだらかにボケれくれます。
ふとした瞬間を思い通りに切り取る。それを行うにはやや重量級のカメラとの組み合わせでしたが、〝50mm〟という慣れ親しんだ画角が頭を整理してくれ、それを可能にしてくれます。
画素数やレンズ解像力だけではない、空気感のようなもの。うまく説明ができませんが、そう言ったものが写る機材が世にはあるようです。機材、適切な露出設定、被写体。様々な要素が絡み合い目には見えない要素を写しとめることができるのでしょうか。
かなりの逆光。シルエット的に描いてみましたが、気になるゴーストも出ておらず引き締まった暗部。逆光性能は良しと言って差し支えないと思います。
新プロダクト・ラインを提唱し、魅力的なレンズ群を提供してくれるSIGMA。今回発売された『A 50mm F1.4 DG HSM』も抜群の高性能を誇る意欲作となっています。もちろん実写性能だけではなく、テイストの異なる外装部材を用いた鏡筒デザインや、AFレンズとしては抜群に操作をしやすい重みのあるピントリング。大口径レンズ使用時はAFの微細なずれも気になりますが、『USB DOCK』を用いて細かく追い込みが可能。試すことは叶いませんでしたが、今回のレンズからはフルタイムMF時の動作、AFからピントリング操作でMFに切り替わるタイミングなども調整が可能。〝SIGMAレンズを使って欲しい〟そんな熱意とこだわりを存分に感じます。
Photo by MAP CAMERA Staff