今回はPanasonicから登場したマイクロフォーサーズ規格の新レンズ『LUMIX G 42.5mm F1.7 ASPH. POWER O.I.S.』をご紹介します。
既にパナソニックから『LEICA DG NOCTICRON 42.5mm F1.2 ASPH. POWER O.I.S.』というライカブランドの同焦点距離レンズが発売されていましたが、今回はLUMIXブランドからのラインナップ。最初手にしたとき「換算85mmでこんなに小さいの!?」と驚くほどコンパクトで軽量なレンズです。それでいて光量もF1.7と十分な明るさを持っています。ポートレートレンズとも言われるこの手のレンズはやはり絞り開放での描写が気になるところ。ボディもコンパクトなGM5へ装着し早速試写へ向かいました。
果たして42.5mm F1.7はボケるのか!?という思いで撮影した一枚。芯のあるフォーカス部は硬すぎず、深いボケ味はポートレート向きにチューニングしてあるのかもしれません。見方によっては背景ボケがザワついているように見えるかもしれませんが、おそらくこれはトゲトゲした被写体を選んでしまった為だと思います。そして85mmをお持ちの方はお気づきかもしれませんが、このレンズは想像以上に寄れます。なんと最短撮影距離は0.31m!マクロレンズ的な使い方でも楽しめる1本です。
ちょっと絞って撮影した画も良いですね。コントラストも高く、とてもクリアな描写力です。
モノクロームでも撮影をしてみました。シャドウ部の階調も豊かに表現されつつ、締まりのある黒が印象的です。被写体は鉄の扉なのですが重厚感のある表現ができたと思います。
肉眼ではキレイに見える光と影も写真にしようと思うとなかなか難しいんですよね。本レンズはそういった微妙な表現も見事に表現してくれます。
この焦点距離のレンズは街中でのスナップ撮影でも非常に使いやすい画角です。被写体に近付きすぎない距離で撮影ができ、本レンズの場合だとグッと寄ってクローズアップに撮る事もできます。そして驚いたのが本レンズとGM5の組み合わせだと、普段来ているジャケットのポケットにそのまま入るんです。薄型の広角レンズなら分かりますが、換算85mmのレンズですからね。これは機動性バツグンです。
どの男性が本物の人か分かりますか?実は全て影です。この男性はカメラを構えた私の後ろを通っていきました。写っているのは全てガラスに反射した“写り込み”です。
天気が荒れた時の夕日はとても色が美しいので好きです。解像力、ボケ味、色表現の全てが高バランス。このレンズ1本で撮影に出るのも面白いかもしれません。
『LUMIX G 42.5mm F1.7 ASPH. POWER O.I.S.』は中望遠の意識を変えてくれる素晴らしいレンズでした。35mm判レンズで感じる「もっと寄れればなぁ」と思う不満も今回の撮影では一度もありませんでした。そして何よりこのコンパクトなサイズ。フォーサーズセンサー機&明るい中望遠の組み合わせが手のひらに乗ってしまうんです。これは普段重い機材を使用しているユーザーにとっては感動してしまうポイントです。絞り開放から安定感のある描写はポートーレートのみならず様々なシチュエーションで活躍してくれることでしょう。
個人的には今ズームレンズしか持っていない方へもう1本のレンズとして是非オススメしたいです。『LUMIX G 42.5mm F1.7 ASPH. POWER O.I.S.』を使ったボケ味を生かす表現は、普段の写真をもっと楽しくしてくれると思います。
Photo by MAP CAMERA Staff