StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【Nikon・SONY】スタッフが薦める初心者向けオススメカメラ

【Nikon・SONY】スタッフが薦める初心者向けオススメカメラ

カメラを始めるにはどの機材から?
メーカーもたくさんあり、どのカメラがいいのか悩んでしまいます。
今回はそんなお悩みをお持ちの方へニコンフロア担当スタッフと、ソニーフロア担当スタッフがオススメする機材
ニコン「Z50」とソニー「α6400」を紹介させていただきます。

1枚目がα6400+E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
2枚目がZ50+NIKKOR Z DX 16-50mm F3.5-6.3 VR

今回の撮影はレンズキットでの販売がある使いやすい標準ズームのセットです。
どちらとも小型軽量なAPS-Cセンサーを搭載したミラーレスカメラ。
発売年は2019年、タッチパネルにチルト式の液晶モニター、連写速度、瞳AF、Bluetooth搭載、SDXC UHS-Iカードのシングルスロットと共通点が多いカメラです。
見た目は、Z50は軍艦部があるので多くの方がカメラの形を想像するフォルムとなっております。またグリップが握りやすくできているのでホールド感があり持ちやすいです。
一方で、α6400は軍艦部がなくフラット、その分コンパクトな印象になります。こちらもグリップがありますがZ50よりはグリップが小さい印象です。
重さはZ50が約450g、α6400が約403g(バッテリー含む)とほとんど変わりません。
カメラを購入しても大きかったり重くて持って歩くのが億劫になってしまうという話はよくある事、どちらのカメラも小型軽量設計なので荷物で困ることもありません。

今回はすべてAUTOモードで撮影し、細かい設定などもカメラ任せで比較してみました。
撮影設定をカメラが全自動で行ってくれるのでシャッターを切るだけで撮影ができます。
編集も一切行っていない写真をお楽しみください!

友達とご飯を食べに行ったり、自宅で物撮りをしたり。
そんな時に必要になるのがテーブルフォト。
比較して頂くとお分かりいただける通り色味がメーカーによって変わってきます。

1枚目はお洒落な照明のあるバー。
ニコンは見たままの色合いを写すといわれている通り、赤みの強い照明に引っ張られて暖色が強く見えてきます。
対してソニーはバランスの取れた色合いですが照明にあたったビンがかなり青く描写されております。

野外での撮影はどうでしょうか。
この日は曇り時々雨。色合いは室内より差が見られません。
ソニーの方が奥行がボケておりニコンは全体をシャープに捉えています。
こういった面は他のモードをお使い頂ければそこまで差は出ないかと思いますが、メーカーごとで被写体に対するとらえ方が異なるのが面白いなと思いました。

今回撮影で使用したレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」と「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」は最短撮影距離(被写体に目一杯近づいた時の距離)がどちらのレンズも 0.25-0.3mm。
これより近づいたらピントが合わなくなるギリギリの距離です。
自撮りや手持ち撮りの際は重要になってきます。
どちらも被写体に寄って撮りやすい距離です。


友人とお出掛けや旅行でスマートフォンよりちゃんと撮りたい。
そんなお問い合わせを多くいただきます。
どちらのカメラも小型軽量でスマートフォンにすぐ撮影データが送る事ができSNSにアップしたり友達に送る事ができ、室内野外関係なく、物撮りやポートレート、風景写真など様々な場面で活躍してくれること間違いなしです。

あなたの好みはどちらのカメラでしたでしょうか。どちらのカメラもはじめての方にオススメなカメラとなります!
ぜひNikon Z50とSONY α6400で素敵なカメラライフをお送りください!



[ Category:Nikon SONY | 掲載日時:22年09月27日 17時15分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

3連休は中古ポイント10倍 紅葉フォトコン

RECOMMEND

PAGE TOP