StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【Panasonic】気になる、LUMIX S_Vol.1
LUMIX S 全シリーズについてご紹介していく連載、「気になる、LUMIX S」です。
単焦点から望遠、そして話題の新シリーズ「LUMIX S 100mm F2.8 MACRO」まで計15本をご紹介いたします。LUMIXシリーズが気になる方はもちろん、既に愛用している方にも必見です。

気になる、LUMIX S_Vol.1

今回ご紹介するのは、「LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.」「LUMIX S PRO 50mm F1.4」です。
このレンズは、LUMIX 初のフルサイズミラーレス一眼「LUMIX DC-S1R」「LUMIX DC-S1」の2機種を発売するにあたり第一弾として発売された2本です。
Vol.1にふさわしいこちらのレンズで撮影をしました。是非、ご覧ください。

標準ズームで欠かせない撮影領域。そしてマクロ機能も備わっている優れものです。

一般的に焦点距離が長くなるほど、色収差が大きくなり、コントラストの低下や色の滲みが出てしまいますが、
特殊低分散レンズを使用しているため、撮影領域全域で解像度の高い撮影ができます。

LUMIXの色づくりは忠実であり、とくに低照度の色情報が豊富だと感じます。

室内で撮影を行いましたが、レンズのキレと相まって、シックに仕上がりました。

高い手ブレ補正効果を実現するDual I.S. 2に対応しているので開放でも手振れ補正によって、シャッタースピードを稼がなくても被写体を捉えることができます。

最短撮影距離30cm、ハーフマクロでも撮影しました。

マクロへの切り替えなしにハーフマクロ撮影が可能です。

畳縁の刺繍の細かさそして質感が伝わってきます。

これもまた、手振れ補正のおかげでぐっと寄って撮影してもしっかり写してくれました。

「LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.」第一弾のレンズにふさわしく、頼もしいレンズです。

LUMIX フルサイズシステムのマスターレンズとなる「LUMIX S PRO 50mm F1.4」

このレンズを通してボディの画質設計等決めていく重要なレンズとして開発されました。

「S」のレッドエンブレムは、性能を追求したS PROレンズシリーズを意味します。

F1.4の単焦点レンズとなるとボケ感が気になります。

このレンズを開発するにあたり、ボケ表現を考えなおしたそうです。

後ボケを柔らかくすると前ボケが固くなり、その逆もしかりなのですが、

マスターレンズということもありどちらもボケのクセがないレンズの開発に力を入れています。

よくみてみると色収差なく、自然なボケです。

自然なボケに魅了され、見返すとどれも開放で撮影していました。

このレンズさえあれば、どんな被写体でも際立たせて立体感ある描写を可能にしてくれます。

LUMIXのマスターレンズ、ぜひ体感していただきたい1本です。

 

「気になる、LUMIX S」次回もお楽しみに。

[ Category:Panasonic | 掲載日時:24年02月16日 17時55分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

中古ポイント3倍 ポイントバック

RECOMMEND

PAGE TOP