StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【Canon】寄れる標準ズーム!RF24-105mm F4-7.1

2018年に発表された「EOS Rシリーズ」

EOS R3が発表になりその存在はミラーレス機の中でも大きなものとなっています。

発売前のレンズも含め既に24本のラインナップとその勢いは増すばかり。18年からおよそ3年で24本と考えるとものすごいペースです…。

 

さて、今回は標準域のズームレンズ「 RF24-105mm F4-7.1 IS STM」をご紹介。

EOS R6やEOS R、EOS RPのお供としてセット販売されているレンズです。

 

 

このズーム域では「RF24-105mm F4L IS USM」の方が有名かもしれません。

その陰でひっそりと息をひそめる「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」ですが、実は初めてでも使いやすい機能が充実している万能レンズです。

 

まずは2本のレンズの大きさの比較から。

左が今回スポットを当てている「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」全長88.8mm、右が「RF24-105mm F4L IS USM」全長107.3mm。

ズームレンズにしてはコンパクトな印象があります。

 

ズームするとここまで伸びます。

コンパクトネスではF値を抑えてあるRF24-105mm F4-7.1 IS STMの方が一歩リードです。

つけっぱなしにしておいても邪魔をすることが少ないと思います。

 

・・・

 

さて、このレンズ最大の特徴が「Center Focus Macro」機能です。

AF撮影時に最短撮影距離0.2mを実現しています。

さらに、MF撮影時には最短撮影距離0.13mとなります。

こんなに寄って撮影する事ができます!

 

なんとレンズの先端から2.5cmのところを写すことができます。

 

もちろんライブビューでも撮影可能です。

テーブルフォトなどでも活躍しそうな機能です!

 

・・・

 

ここで忘れないでおきたいのが「MF(マニュアルフォーカス)」でのみこの機能を使う事ができるということ。

ですが、R5やR6にはクイックメニューなどでスムーズにAF/MFの切り替えを行う事ができません。

多くの場合、レンズの鏡胴側面に「AF/MF切替ボタン」がついておりそれで事足りてしまうからかもしれませんが…。

 

このようなレンズを使う際は少し不便かもしれません。

快適なAF機能が備わっているEOS RシリーズではMFでなくとも自分の思い通りのところにピントが合うのでストレスは少ないです。

 

AFという項目の2番目「フォーカスモード」という画面を「MF」へと切り替えるとCenter Focus Macroを使用する事ができます。

 

また、すぐに見つけられない場合はマイメニューに設定することで見つけやすくなるかもしれません。

上の図のようにマイメニューに設定するのもおすすめです。

 

実際にどれくらい寄れるようになるのかなどが分かりやすいように動画にしてみました。

 

また、この機能を使うときに気を付けなければいけないことがひとつあります。

MF(マニュアルフォーカス)で0.2mに設定していると再びAFに設定を戻すことができなくなってしまいます。

 

その対処方法も動画にしてあります。

 

「0.2」という指標から

だいたい「0.34」という指標あたりまで戻すと

再びフォーカスモードを選択できるようになります。

必ずしも0.34あたりでなくても良くてAFのピントが合う範囲内、つまり0.2m以上になっていればフォーカスモードが選択できるようになります。

グイっとフォーカスリングを回すとどうしても0.34辺りまでは戻るのでわかりやすいようにそう説明しています。

 

 

ここでスペックについて少しお伝えしていきます。

EOS Rシリーズの大きな特徴として大口径・ショートバックフォーカスのマウントがあります。それを生かし、レンズ群の後端(カメラ側)に大きなレンズを配置する光学設計となっています。

全長約88.8mmで本体質量約395gの小型・軽量となっており、比較対象の「RF24-105mm F4L IS USM」は700gと約300gほどの重さの違いがあります。

ずっと肩に掛けておく時やお散歩する時は少しでも軽い方が疲れにくくなります。これは常日頃中判カメラとデジタルバック、ハスキー三脚などを持ち歩いている筆者にとっては非常に魅力的です。

 

また、「IS」所謂手ブレ補正機能がレンズにも備わっており、シャッタースピード換算で約 5 段分の高い手ブレ補正効果があります。(焦点距離100mmでEOS R装着時)

三脚を持ち歩かずに気軽にシャッターを切れる面も非常に魅了的です。

綺麗に撮影できた!と思ってもかえってPCの画面やスマートフォンで拡大してみるとちょっとブレている…。という事がたまにあります。

しかし「手ブレ」にばかりついついブレないようにと気を付けてばかりいると肝心なシャッターチャンスを逃してしまったり、「撮影する」ことに集中し写真を楽しめない場面もあるかもしれません。

(筆者はそういう部分を楽しみたいので中判カメラとハスキー三脚を使っていますが)

そんな時、手ブレ補正があるボディやレンズを使うと気持ちが楽になります。手軽に写真が楽しめるとっても魅力的な機能です。

 

EOS R5かEOS R6にするか…。

RF24-105mm F4L IS USMかRF24-105mm F4-7.1 IS STMにするか…。

嬉しい悩みは尽きませんが、今回ご紹介したRF24-105mm F4-7.1 IS STMは一つの選択肢として検討する価値のある万能レンズに感じて頂けましたら幸いです。

 

気になる作例はKasyapa 609:『Canon EOS R6』での組み合わせ作例やEOS RPと組み合わせた作例587:『Canon RF24-105mm F4-7.1 IS STM』をご覧ください!

どちらもRF24-105mm F4-7.1 IS STMとのレンズキットでの販売のある組み合わせなので参考になれば幸いです。

 

2021年10月18日まではメーカーキャッシュバックキャンペーンも実施中!対象機種は下の画像をクリックしてご確認いただけます。

canon Enjoy EOS! 秋のSMILEキャンペーン

 










 

[ Category:Canon | 掲載日時:21年10月13日 19時38分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

BlackFridaySALE 先取/下取交換15%UP

RECOMMEND

PAGE TOP