【FUJIFILM】お出掛けのお伴にオススメ!! コンパクトな中判GFX 50S II ズームレンズキット にプラス ワン
FUJIFILM GFX 50S II + FUJINON GF35-70mm F4.5-5.6 WR
ゴールデンウィーク真っただ中!
大型連休を満喫されている方も多いことでしょう。
そんな皆様に向けこのブログを執筆する私は… 小さなお休みをコツコツと楽しんでいます。
…お休みの大小はともかく、お出掛け時に頭を悩ますのはどんなカメラを連れていくか。
超高性能カメラに様々な場面を想定して交換レンズ群を一式、なんて出来ればよいのですが、他の荷物との兼ね合いもありますし、同行する家族の冷ややかな視線も気になるところ。
そんな時オススメなのが「FUJIFILM GFX 50S II GF35-70mmレンズキット」。
荷物が云々、とか言っておきながら、意表を突くラージフォーマットセンサー搭載機です。
35mmフルサイズ判センサーの1.7倍の大きさで、約5140万画素を誇ります。
驚くべきはその大きさ。キットレンズである「フジノン GF35-70mmF4.5-5.6 WR」と合わせても約1290g、35mmフルサイズ機に標準ズームの組み合わせとほとんど変わりません。
またレンズが沈胴式になっていて、撮影しない時は短く収納できるのも魅力。
普段同じFUJIFILMのXシリーズカメラに標準ズームレンズを装着して持ち歩いているのですが、なんと愛用しているカメラバッグ内の仕切りを移動させることなくスッポリ収まってしまいます。
「GF35-70mmF4.5-5.6 WR」は、35mm判換算で28-55mm相当。望遠側にちょっと物足りなさを感じますが、コンパクトな標準ズームとして、風景撮影からスナップ撮影までそつなくこなすことが出来ます。
そして、荷物に余裕があるなら… 1本単焦点レンズをプラスすることをおススメします。
よりワイドな広角レンズや中望遠くらいのレンズも良いですが、私の1本は「フジノン GF63mm F2.8 R WR」。35mm判換算50mmの標準レンズです。
画角が被るのは承知のうえ。ズームレンズより鮮鋭な描写、明るい開放F値と美しく大きなボケで、ここぞという時威力を発揮してくれるレンズです。
さらに大きさも「フジノン GF35-70mmF4.5-5.6 WR」とほとんど変わらず。実際バッグから取り出す際、よく確認しないとどちらのレンズか分からなくなってしまうことが度々ありました。
・・・
先に述べた普段使いのカメラバッグに今回のセットを詰め、いざ撮影に。
まず向かったのはツツジで有名な都内の神社。しかし残念ながら見頃は過ぎ、且つあいにくの曇り空と条件的には厳しいものでした。
FUJINON GF35-70mm F4.5-5.6 WR
丘に沢山のツツジ。遠目には色鮮やかできれいなのですが、近づくとほとんどが盛りを過ぎた状態。そして約5140万画素のラージフォーマットは、それを正直に写し取ってしまいます。
FUJINON GF35-70mm F4.5-5.6 WR
少しでも見頃に咲いているところを見つけ出して、ズームで切り取ります。
FUJINON GF35-70mm F4.5-5.6 WR
アヤメはちょうど見頃を迎えていました。鮮やかな紫が立体的に浮き上がっています。
フィルムシミュレーションはスタンダードの「PROVIA」。曇天の状況下でも、これだけの色味で再現されました。
FUJINON GF35-70mm F4.5-5.6 WR
こちらも「PROVIA」で。液晶モニター上で再生すると、どうしても色味が足りない気がして、ビビッドの「Velvia」に切り替えてみました。
FUJINON GF35-70mm F4.5-5.6 WR
モニター上ではちょうど良いくらいかなと感じましたが、PCで再生するとかなり濃い色味になっていることが判明。
花自体は鮮やかで生き生きした印象になりますが、葉の色が鮮やか過ぎるようにも感じます。
多用するのは気をつけた方が良いかもしれません。
FUJINON GF35-70mm F4.5-5.6 WR
見頃を過ぎたとはいえ、園内には大勢のお客さんが。もっと引きで丘全体を撮った写真もあるのですが、高精細ゆえ画像を拡大すると人物の顔がはっきり判別できてしまうことに。
少し離れて、有名な鳥居郡を上から俯瞰で狙ってみました。
「千本鳥居」と呼ばれる鳥居群の前には行列が出来ていました。
特に外国人観光客が多く、どんなに後ろに人がいても、皆一人ずつ何枚も記念写真を撮っていました。
どう頑張っても人が写真に入り込んでしまうので、諦めてサイドから撮影。
FUJINON GF35-70mm F4.5-5.6 WR
望遠側70mmで撮影。絞り開放F5.6ですが、前後のボケは僅か。ズームレンズの限界か。
そう考え、ここでようやく単焦点「フジノン GF63mm F2.8 R WR」にレンズ交換。
FUJINON GF63mm F2.8 R WR
絞りは、開放F2.8。期待通りの大きなボケ。被写体が背景から浮き上がりました。
FUJINON GF63mm F2.8 R WR
同じく、絞り開放。手前の葉が暗かったのでプラス1段ほど補正をかけています。
背景も明るくなり、葉の間から挿す木漏れ陽がきれいな玉ボケになりました。
FUJINON GF63mm F2.8 R WR
鳥居の裏側には、願い事と奉納者の氏名が記入されています。個人名はうまい具合にボケてくれました。
FUJINON GF63mm F2.8 R WR
前ボケも自然で、そのぶん立体感が出ました。
FUJINON GF63mm F2.8 R WR
最後に再び丘の様子を。陽も暮れてきてしまったので、あえて「Velvia」で色付けを。
花1つ1つ、葉の1枚1枚の輪郭が鮮鋭に描写され、「FUJINON GF35-70mm F4.5-5.6 WR」よりもあきらかに解像度が高いのが分かります。
解像力だけを求めるのならば、単焦点1本でいいのでは? という話にもなりますが、お出掛け先ではどのような状況で撮影出来るか分かりません。
同行する家族のスナップ撮影にも、コンパクトな標準ズームレンズは必ず重宝します。
というわけで、ズームレンズキット にプラス ワン。いかがでしょう。