【Nikon】『Z5 × FTZの世界』~AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F2.8G IF-ED~
2020年8月28日 Nikonフルサイズミラーレス第3弾となる「Z5」が発売となりました。
新しいフルサイズミラーレスカメラのベーシックモデルの位置づけながら、ボディ内手ブレ補正や防塵防滴仕様、デュアルSDカードスロットなど、贅沢な仕様の本格派ミラーレスカメラに仕上がっています。
ミラーレス機用に設計されているZマウントレンズや、同時発売されたズームキットレンズである「NIKKOR Z 24-50mm F4-6.3」は軽くて非常に利便性のある良いレンズですが、旧来のニコン Fマウントレンズの使用を検討されている方も多いかと思います。
今回はそんな声にお答えすべく、Z5にマウントアダプター「FTZ」を装着し、Fマウントレンズを使って撮影した写真を用いて連載記事を書いていきたいと思います。
本日使用したレンズは「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F2.8G IF-ED」です。
こちらのレンズはシャッタースピード約4段分の手振れ補正を搭載した、望遠マイクロレンズです(ただし、撮影距離が約3mより近づくに従い手振れ補正の効果が減少します)。
細部までシャープで味わいのある写りが特徴です。
レンズの重さが約790gで太さもありますが、Z5との組み合わせでも違和感なく使用できました。
では、「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm F2.8G IF-ED」で撮影した写真をご覧ください。
直径約2~3cm程しかない小さなお花でしたが、最大撮影倍率1倍かつ最短撮影距離0.314mでの近接撮影が可能なのでここまで大きく写すことができました。
この時は、かなり寄ったのでマニュアルフォーカスで撮影をしました。
Z5はフォーカスエイドが利用できるので、しっかりとピントを合わすことができました。
また、Z6と同様の約369万ドット、倍率約0.8倍の電子ビューファインダーのため、細かなピント合わせが必要なマクロ撮影でも非常に見やすかったです。
このセミの抜け殻は、暗い場所にあったのでISO感度1600での撮影でしたが、ノイズもなく、さらに全身の産毛や触角についた蜘蛛の巣まで精細に写っています。
センサーが裏面照射型ではないですが、高感度での撮影も安心して使用できます。
こちらはAF-C(コンティニュアスAF)での撮影。
オートフォーカス動作も軽快で撮影が楽しめます。
最初にマニュアルフォーカスで合わせましたが、そのあとはオートフォーカスで追い続けられました。
細かく動く小さな蝶をしっかり写すことができたので、Z5への信頼感が高まりました。
いかがでしたでしょうか。
マウントアダプターを介しても、ボディとレンズのいいところを存分に活かして撮影ができました。
Z5でマクロ撮影がしたい方におすすめできるセットです。
Nikon Z5の発売を記念しまして、先着20台限定で「中古 FTZマウントアダプターFTZ」をお得な価格でご提供中です!
是非銘玉揃いのFマウントレンズをZシリーズでも堪能してください。