【Nikon】NIKKOR Z初のパワーズーム「DX 12-28mm F3.5-5.6 PZ VR」
この度、Nikonから新しいレンズの登場です。
Nikon ZマウントのAPS-Cサイズ/DXフォーマット用のレンズとしては最広角の「NIKKOR Z DX 12-28mm F3.5-5.6 PZ VR」です。
レンズの焦点距離は、35mm判換算18-42mmとなる本レンズ。
ワイド側は20mmを超える超広角レンズとなっています。
インナーズームを採用した伸び縮しないコンパクトなデザインで重さは僅か205gと軽量なため、動画撮影時においても片手持ちが可能なサイズ感に仕上がっています。
レンズのフォルムは凹凸の少ないデザインで「Z30」に装着した場合は特にレンズ一体式のカメラに見間違えてしまうほどです。
DXフォーマットとしては最も広角なズームレンズです。
同じくDXフォーマットのズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm F3.5-6.3 VR」は、沈胴式を採用したため持ち運び時のコンパクトさに定評のあるレンズですが、こちらのレンズはインナーズームを採用し伸び縮みしない機構をもっています。
また、機能が盛りだくさんなレンズながらVR機構(手ブレ補正)も搭載されており、ボディ内手ブレ補正のないZマウントDXフォーマットのカメラ達の強力な助けとなるでしょう。
レンズ名「NIKKOR Z DX 12-28mm F3.5-5.6 PZ VR」につく“PZ”はパワーズームの意。
NIKKOR Zのレンズとして初めてパワーズームが採用されました。
スムーズかつ静寂なズーミングや片手でのズーミング操作などが可能なので、ワンオペ撮影の多いvlog撮影にうってつけのレンズです。
メニューを見てみましょう。(Nikon Z30の場合)
※レンズ発売時はNikon Z30 / Z fc のみ対応
新しいメニュー項目が増えています。
パワーズームの制御について設定を行える「パワーズームのボタン操作(PZレンズ)」。
⊕/⊖ボタンを使用してズーム操作が行えるようにするかの設定。
そしてその下部の「パワーズーム速度」では動画記録をしていない時の速度と実際に記録してる時の速度が選べます。
もちろんこの2つの値を一緒にしてシミュレーションしてから記録するでも良いですし、動画記録中はゆっくりめに設定しておき、記録していない時には素早く動くようにしておいて撮影後素早く元の画角に戻すといったことも可能です。
肝心の速度ですが、それぞれ高速/低速と11段階でズーム速度を調節することが出来ます。
実際に動きを見てみましょう。
最高速と最低速のスピードの差は大きく、この中から11段階と好みに合わせて選択できるのは動画撮影の幅を広げてくれそうです。
Nikonの「SmallRig トライポッドグリップ 3070 ML-L7セット」を取り付けて片手持ちをして、ちょうど手元に来る「ML-L7」でズーム操作や動画記録開始ができるのは非常に使いやすいです。
ロードマップに現れた時から話題となっていたNIKKOR Zレンズ初となるパワーズーム搭載のレンズ、「NIKKOR Z DX 12-28mm F3.5-5.6 PZ VR」。DXフォーマットの広角レンズとして写真撮影にも、パワーズームを活かした動画撮影にも対応できる万能レンズに仕上がっています。
↓新品商品はインターネットからのご注文で↓
↓安心安全の2年間保証付き!↓
「NIKKOR Z DX 12-28mm F3.5-5.6 PZ VR」と
組み合わせるならこちらもオススメ↓