
訪れたのは、神奈川県三浦半島の南端に位置する島「城ヶ島」。ここでは、関東大震災など過去の大震災で隆起した「岩畳(波食台)」など、特徴的な地層がたくさん見られます。 到着したのは夕暮れ時、残念ながら空は雲に囲まれ美しい夕日は見ることができませんでしたが、フラットな光で雰囲気ある撮影が楽しめました。
「城ヶ島ハイキングコース」はいくつかあるのですが、海岸の岩畳の上を歩くルートで進みました。道中で撮影した骨みたいな流木、Nikon「NIKKOR Z 50mm F1.2 S」の開放で撮影すると独特な立体感が楽しめます。
少し足場の悪い岩場を海の方へ進むと開けた海を一望することができます。
帰りは緑に囲まれた高台の道を歩きました。こちらは、平坦な道なので気軽にハイキングを楽しみたい方にはおすすめです。
右に小さく見えるのが、「城ヶ島灯台」。近年では、日本ロマンチスト協会と日本財団が全国各地の灯台をロマンスの聖地として恋する灯台プロジェクトに認定され、恋する灯台としても知られています。
帰りに訪れた江ノ島では、夏恒例の「江の島灯籠 2022」が開催されており、幻想的な光のアートでライトアップされた江島神社を楽しむことができました。最後に一緒に撮影していた動画も紹介します。最新のファームウェアが公開され、カメラ内での動画RAW記録(ProRes RAW)に対応したので、実際に撮影を試してみました。
これまでは、外部レコーダーを使用しないといけなかったRAW撮影も本体内で記録が出来ると非常に便利です。撮影設定を誤り大幅にアンダーな素材になっていたので、編集時にルックの調整やグレーディングを強めに施しましたが破綻することなく、RAW撮影の恩恵を実感できました。
Z9は大きさ的にスナップ撮影には向かないかと思いましたが、実際に使ってみるとホールド感もあり、今回の様な足場の悪い環境には最適だと思いました。
新品 おすすめ 【ネット限定/先取・下取交換なら買取見積額最大15%UP対象】【CFexpressメモリーカード660GB セットキャンペーン対象】【メーカー2年保証商品】 ¥694,980(税込) 新品 おすすめ 【ネット限定/先取・下取交換なら買取見積額最大15%UP対象】【メーカー2年保証商品】【キャッシュバック¥20,000-対象】 ¥271,584(税込) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |