StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【Panasonic】GH5M2と背伸びした一日を撮影する

少しずつ涼しくなり、金木犀の匂いが香るようになってもう秋だなと感じます。

お休みの日はとてもゆっくり寝て過ごしてしまう筆者にとって、朝早く起きてしっかり朝ご飯を食べることだけでもとても背伸びした一日になります。
今回はそんな背伸びをした一日を動画にしてみましたのでご覧ください。

・使用機材
Panasonic LUMIX DC-GH5M2
Panasonic LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8 II ASPH. POWER O.I.S.
Manfrotto befreeアドバンス アルミニウムT三脚キット MKBFRTA4BK-BH ブラック

 

ピンクッションというお花です。
動画でもお伝えした通り枯れる気配がなく造花を疑ってしまうほどです。
花瓶のお水を変えるたびに茎の切り口を見て生花であることを実感します。
花言葉を調べてみたところ、「どこでも成功を」「陽気」「ふりそそぐ愛」ととてもポジティブで贈り物にもぴったりだと感じます。
撮影に使用したLUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8 II ASPH. POWER O.I.S.はフルサイズ換算24-70mmと静物の撮影にちょうど良く、寄ったときのボケ感も綺麗で気軽に動画を撮影するのにぴったりです。

そのまま食べてもおいしいデニッシュ食パンをしっかりトーストして食べました。
氷は家で作るものよりも市販のロックアイスが好きです。
大きさもまちまちなので巨大なゴツゴツしたものを使うか、小さいのをいくつか入れるか悩むのも夏の楽しみの一つです。
今回はカラカラ音を楽しみたかったので小さいものをチョイス。
撮影にはManfrotto befreeアドバンスの三脚を使用しました。
センターポールの部分が90度倒すことで俯瞰撮影ができるたいへん便利な三脚です。
センターポールを横に伸ばすと三脚のバランスが崩れてしまうので水を入れたペットボトルなどをおもりにするなど工夫が必要です。

おかわりの一杯。
もうすぐ温かいお茶が恋しくなる季節と思うと季節の移ろいは早いものだと感じます。

instax miniフィルムで出力したチェキたち。
撮影して家でプリントするものを選ぶのみ楽しいひとときです。

人懐っこくも飽きっぽく、寄ってきたかと思うとそっけなくサササと離れていく鳩。
動物を飼育していない筆者にとっては身近な隣人として親しみ深い存在です。
そんな鳩を眺めて一日を終えました。

GH6には冷却ファンが搭載されより長く撮影することが得意になりましたがファン無しのGH5M2もV-log等の撮影であれば非常に実用的。
価格差も開きができていますので費用対効果も高く、手軽にハイクオリティな動画を撮影してみたいという方にとてもおすすめのカメラです。
ぜひお手元へ。

最新機種のGH6はこちら

[ Category:Panasonic | 掲載日時:22年09月30日 16時33分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

中古ポイント5倍(延長) 素敵なカメラのはじめかた

RECOMMEND

PAGE TOP