![【SONY】α7C IIで展望スポット巡り](https://news.mapcamera.com/maptimes/images/2025/02/DSC09749-1536x1024.jpg)
【SONY】α7C IIで展望スポット巡り
立春を迎えど春の足音はまだまだ遠く聞こえる2月のお昼時、晴時々曇りの予報を信じて東京駅周辺の展望スポット巡りを行いました。
旅行や日常のスナップなど幅広いシーンで活躍するα7Cシリーズの第2世代モデル「SONY α7C II」と軽量で持ち歩きやすい「FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860」を使用しました。
ぜひそんな作例をご覧ください。
1か所目では生憎の曇り空。風も吹いて肌寒い中の撮影でしたが、展望スポットである屋上庭園には家族連れや海外から観光客がちらほらと見受けられました。
前のモデルα7C同様に軽量なためストレスなく持ち歩け、前のモデルから変わったグリップの形状もグリップ感が増した感じがして安心感があります。
2か所目でも引き続き曇り空。2か所目の展望スペースは小さなスペースでしたが落ち着いた雰囲気。他の利用しているお客さんもゆったりと寛いだ空間となっていました。
α7C IIはサイレントモードがシャッター音を控えた方が良さそうな場面で使い分けができます。
3か所目でようやく晴れ、最後には晴れた空の青を見せてくれました。
今回セレクトした軽量で気軽に持ち歩きできる「SONY α7C II」「FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860」の組み合わせは、持ち歩いていて疲れることもなく今回の展望スポット巡りに最適でした。
ぜひスポット巡りのパートナーとしてこの1台を選んでみてはいかがでしょうか。