【SONY】この季節に咲く花(59)
夏の暑さも終わり、過ごしやすい秋がやって来ました。
カメラを持ってふらふら歩く良い季節にもなりました。
この時期、何処か甘い香りが流れてきます。
全て、SONY α7RIV ILCE-7RM4AにTAMRON 150-500mm F5-6.7 DiIII VC VXD A057S (ソニーE用/フルサイズ対応)で撮影をしております。
その正体は、「金木犀・キンモクセイ」です。
その紹介は、こちらで 【SONY】この季節に咲く花(10)
ではなくて、キンモクセイの根元に咲いておりました。
「ヤブラン・藪蘭」と言います。
結構、公園などの植込みなどで見たことがあるのではないでしょうか。
花です。
和名の由来は、藪に生え葉っぱがシュン蘭などに似てるところからきております。
この葉が蘭に似ている葉っぱです。
色は品種によって、黄白、緑、白、複色とあります。
このヤブランの根も生薬です。
去痰、咳止め、滋養強壮、催乳に煎じたものが効きます。
生薬名、麦門冬(ばくもんとう)と呼んでいます。
身近にあって意外と知られてない生薬です。
【参考文献】
なんでもハーブ284 (ポケット図鑑)山下 智道 (著)文一総合出版
フィールドベスト図鑑17巻 日本の薬草 監修: 矢野 亮 出版社: 学研
色と形で見わけ散歩を楽しむ花図鑑 大地佳子 (著), 小池安比古 (監修), 亀田龍吉 (写真)出版社 : ナツメ社
改訂版 散歩で見かける草花・雑草図鑑 高橋冬 (著), 鈴木庸夫 (写真) 出版社 : 創英社/三省堂書店
身近な薬草活用手帖: 100種類の見分け方・採取法・利用法 寺林 進 (監修) 誠文堂新光社
薬草・毒草を見分ける図鑑: 役立つ薬草と危険な毒草、アレルギー植物・100種類の見分けのコツ磯田 進 (監修)出版社 : 誠文堂新光社
鳥くんの比べて識別!野鳥図鑑670 永井真人 著 茂田良光 監修 文一総合出版
鳴き声と羽根でわかる 野鳥図鑑-鳥の鳴き声が聴ける・羽根の形・色がわかる吉田 巧 (監修, 監修), 岩下 緑 (監修, 監修)出版社 池田書店
樹皮ハンディ図鑑 梅本浩史 出版社 : 永岡書店
葉っぱで見わけ五感で楽しむ 樹木図鑑ネイチャー・プロ編集室 (著, 編集), 林 将之 (監修, 写真)出版社 : ナツメ社
これは、エゴノキになっている実です。
和名は、果実を口に入れると喉や舌を刺激してえぐい(えごい)ことに由来します。
果肉には毒がありますが、種にはありません。
果肉は有毒物質のサポニンを含んでいます。
それが大好きな鳥がやってきました。
「ヤマガラ・山雀」です。
ドングリやエゴノキの実が大好きです。
この場で食べることもありますが、冬に備えて蓄える(貯食)をします。
貯食の実は全部食べられず、埋めたり、木の皮に挟んだりしたまま残り、エゴノキにとって都合よく実(種)をばらまいて
広めてくれます。
夏は木の葉っぱが邪魔して見つかり難い鳥も、秋には撮れる時期にもなりました。
私は、ヤマガラの貯食を見ると秋・冬が来る訪れを毎年感じてます。
最後まで、お付き合いいただきありがとうございました。