【SONY】手のひらサイズはそのままに「フルサイズセンサーコンデジ」
皆様はSONY RX1RM2をご存じでしょうか。
なんとこのカメラ、コンパクトデジカメなのにフルサイズセンサーが搭載されているんです。
私はこのカメラの存在を知った時に「え!?コンデジでフルサイズ?」と驚愕したのを今でも覚えています。
例えばRICOH GRIIIやCanon PowerShot G1X Mark III のようにAPS-Cセンサーが搭載されている機種もあります。
ですがRX1RM2はそれらを上回るフルサイズセンサーというのに驚きです。
なのに手のひらサイズはそのまま。4240万画素という最強スペックのデジタルカメラです。
そんなRX1RM2の描写が気になるところ…さっそくですが作例をご紹介していきます。
この解像度にはフルサイズ一眼レフを使ってきた方も驚かれるはず。
ダイナミックレンジが広く、黒ツブレ・白トビもよく抑えられている印象です。
前モデルRX1Rは画素数2430万画素だったのに対し、RX1RM2になり4240万画素になり約2倍の画素数になっています。
Wi-Fi機能も付いて、スマホにもすぐ転送できるようになったのも大きなポイントです。
ZEISS Sonnar T*35mmF2が搭載されているだけあり、まるで手に取るかのように写真から質感が伝わってきます。
せっかくカメラを持って写真を撮るなら、ファインダーを覗いて撮影したい!という方もいるのではないでしょうか。
RX1RM2にはポップアップ式のファインダーが搭載されているんです。
ファインダーを使わない時は、ファインダーを押し込むだけで内部に収納されるので大変便利です。
このようにボディに様々な工夫がされ、コンパクトサイズを実現しているのだなと感じました。
そして個人的に、RX1RM2の一番大きなポイントはローパスフィルター効果を1台で調整できる、
「光学式可変ローパスフィルター」が搭載されている点です。
MENU→撮影設定(カメラマーク)→ ローパスフィルター効果を選択し、ローパスフィルター「切」「標準」「強」を選ぶことができます。
ローパスフィルターがあるとモアレや偽色を低減してくれます。
実際に検証してみました。
ローパスフィルター「切」
紫色のような偽色が発生しています。
ローパスフィルター「強」
偽色は見られません。「切」に比べ、かなり目立たなくなりました
このように比べてみると差がよく分かり、私自身もとても勉強になりました。
モアレ・偽色が気になる方は「強」を選択するのがおすすめです。
「フルサイズなのにコンデジ」というインパクト。
さらにフルサイズ一眼レフのような描写力、いかがでしたでしょうか。性能も申し分ないです。
光学式可変ローパスフィルターも画期的。
じっくり写真を撮りたい方にも重宝されるカメラだと感じました。
ぜひ一度、手に取って驚きの描写力を体験ください!