StockShot

  • タグ一覧
  • 検索

【マップカメラ情報】大口径標準ズームレンズ ニコン AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G レポート

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G

AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8Gと同時発売された大口径標準ズームレンズ『Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G』は、24mmスタートにもかかわらず、先代のAF-S NIKKOR 28-70mm F2.8Dや同じデジタル専用大口径標準ズーム系のAF-S DX NIKKOR 17-55mm F2.8Gよりも細身の鏡筒になりました。

実際に使ってみた感想は、スリムになったおかげでズームリングが回しやすくメカ的にもスムースに回る印象です。

■撮影機材:Nikon D3

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G

■絞り:F2.8

■ピクチャーコントロール:スタンダード

絞り開放では若干の周辺減光と少し癖のある甘さがみられます。

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G

■絞り:F4

■ピクチャーコントロール:スタンダード

一段絞ると4角に若干甘さが出る程度まで改善されます。

2段絞って使用すれば問題無いと思います。実際には、こういった光量があるシチュエーションでの撮影はそれなりに絞って撮影すると思いますので、それ程気にすることはないと思います。

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G

■絞り:F2.8

■ピクチャーコントロール:スタンダード

ワイド側24mmの絞り開放の描写です。

開放での周辺の甘さもこういった『ボケ』をメインにしたシチュエーションでは特に気になりません。

ピントの合っている部分もしっかり描写されていますので、絞り開放での描写性能は文句なしです。

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G

■絞り:F2.8

■ピクチャーコントロール:スタンダード

テレ側70mmの絞り開放の描写です。

70mm側は大きな『ボケ』が作れるのが魅力です。

テレ側でも絞り開放で絵が甘くなることがありません。

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G

■絞り:F2.8

■ピクチャーコントロール:スタンダード

逆光では、画面の中央から右下に掛けてうっすらとゴーストが見えますが、かなり乱反射を押さえ込んでいると思います。

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G

■絞り:F8

■ピクチャーコントロール:スタンダード

F8まで絞ると、ゴーストの輪郭も見えてきますが、虹色の強烈な輪郭のあるゴーストではありませんでした。

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G

■絞り:F2.8

■ピクチャーコントロール:スタンダード

1月の寒さで東京でも霜柱が出来ていました。

24mm側の開放も、安心して使えるヌケの良さがあります。

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G

■絞り:F2.8

■ピクチャーコントロール:スタンダード

70mm側はかなり被写界深度が浅くなります。

点光源はAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G同様、輪郭のあるボケ方をする様です。

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G

■絞り:F4

■ピクチャーコントロール:ビビッド

70mm側で出来るだけ被写体に寄って、51点オートエリアAFでカメラ任せにシャッターを押しました。

DXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ(D3のDXモード)では、105mm相当のレンズとなるのでもっと寄りの写真が撮影が可能です。

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G

■絞り:F2.8

■ピクチャーコントロール:ビビッド

70mmの絞り開放で撮影。

ポートレート用レンズとして是非活用して欲しいレンズです。

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G

■絞り:F4

■ピクチャーコントロール:スタンダード

24mm側で撮影。

ピントの合っている部分が細かく描写されています。

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G

■絞り:F8

■ピクチャーコントロール:スタンダード

70mm側で撮影。

絞って使っても文句なしの描写です。

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G

■絞り:F2.8

■ピクチャーコントロール:ニュートラル

24mm側で寄りの撮影。

背景のボケもかなり大きくなります。

Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G

■絞り:F2.8

■ピクチャーコントロール:ニュートラル

70mm側で寄りの撮影。

AF-S NIKKOR 28-70mm F2.8Dとの描写の違いは、ソフトフォーカスのように甘くボケずに、自然にぼけて行く所の様です。

そのためピントの合っている部分がはっきりとしています。

AF NIKKOR 50mm F1.4Dもそうですが収差の味が生きるシチュエーションもあると思いますので、甘い描写のレンズ、カチッした描写のレンズそれぞれの違いで作品づくりの幅が変わってくるのではないでしょうか。

■オススメポイント■

21世紀のNIKKORレンズは、収差や反射を極力抑えて、さらにカッチリ写るチューニングになっている様です。

デジタル一眼レフをお使いの方で”絵が甘い”、”解像感が無い”と感じている方にお勧めしたいレンズです。

絞り開放から解像感のある絵が撮れますので、シャッタースピードを稼ぎたい場合でも、躊躇無く絞り開放で撮影できるのが嬉しいところです。

DXフォーマットのデジタル一眼レフでは36-105mm相当のレンズとなりますので、広角から中望遠までカバーするズームレンズとしてもお勧めです。

新レンズの登場で、旧来のレンズの『味』も見えたような気もします。

[ Category:Nikon | 掲載日時:08年01月08日 20時10分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

BlackFridaySALE 先取/下取交換15%UP

RECOMMEND

PAGE TOP