近年サードパーティ製の高性能単焦点レンズが増え、純正レンズ以外の選択肢がどんどん広がってきています。
そんな中、Tokinaからoperaブランドの立ち上げと共に50mm単焦点が発売されました。
フルフレームハイエンドデジタルー眼レフカメラに最適化された新開発のプレミアムレンズ「opera(オペラ)シリーズ」の第一弾、opera 50mm F1.4 FFです。
まだまだレビュー写真の少ない本レンズ、川越でのスナップ撮影やイルミネーションを撮影してきましたので、参考になれば幸いです。
EOS 5D Mark IIIとの組み合わせで撮影を行いました。
多少大きく重さがあるものの、フルサイズボディの一眼レフとの組み合わせはバッチリでバランスも良く、しっかりと構えながら撮影を行うことが出来ます。
レンズの質感も良く、クオリティの高さが外観から伝わってきます。
50mmは標準レンズと言われ、人気の高い焦点距離です。
小物はもちろんのこと、スナップ撮影でも開放F1.4で撮影すれば、大きな被写体も浮かび上がらせることが出来ます。
最新の光学性能が詰め込まれた本レンズ、開放でもピントが合ったところはビシっとシャープで、ボケも丁寧な印象を受けます。
鳥居から少し離れてパシャリ。
広角レンズでは味わえない立体感を演出できるのは大口径標準レンズならでは。
特に本レンズのこだわりの一つであるコントラストの高さは絶妙で、より一体感が引き立っています。
木々の間から差し込む太陽の光を撮影してみました。
レンズによってはフレア、ゴーストが出てしまう場面ですが、本レンズはコーティングもしっかり施されており、逆光耐性もよさそうに感じます。
絞った際に出る光芒も乱れることなく綺麗に出ているので、夜景撮影などで活かすことが出来そうです。
5枚目の仮面についているヒゲをご覧頂ければ分かる通り、開放から繊細な部分までシャープに写るので、開放から安心してシャッターを切ることが出来ます。
ボケもナチュラルでフリンジなども特に気になる点はなく、完成度が非常に高いレンズだと感じました。
もちろん絞って使っても抜群の描写力を発揮してくれます。
四隅まで中央部と同等に近い描写を維持しており、現代レンズの品質の高さが実感できます。
最短撮影距離近で鉱石とフクロウを撮影してみました。
最短40cm 倍率が0.18倍と、大きくクローズアップする事はできませんが、スナップ撮影や常用撮影では必要十分であると感じました。
ピント面は非常にシャープで、近距離から遠方の画質まで安定しています。
イルミネーションを開放と絞りF16で撮り比べてみました。
開放でボケを楽しむのもいいですが、絞って光芒を楽しむのも一興。
フレアやゴーストの発生もなく、イルミネーションでこの写りであれば、夜景撮影は非常に期待出来そうです。
以上、いかがだったでしょうか?
50mm単焦点はいろいろと選択肢があり、迷われることが多いと思います。
サードパーティ系と言えば純正レンズに劣る…そんなイメージがありましたが、SIGMAのArtシリーズを筆頭に純正を超える解像力を持ったレンズも数多く世の中に出てきました。
マップカメラでTokina opera 50mm F1.4 FFをご購入頂くと、特典としてメーカー保証が2年間になるキャンペーンを行っております。(2019/02/18現在)
無償で延長保証は他メーカーを含め中々ありませんので、この機会に是非ご検討下さい。