【新元号令和、平成を振り返る】CONTAX 645レンズとGFX 50S
みなさまこんにちは。
「平成を振り返る」というテーマについて煩悩だらけの筆者の頭を絞った結果、平成の名機について書こうと思います。
やはり私の中の名機は「CONTAX 645」
1999年発売の当時京セラ・CONTAXが生み出した中判カメラです。
中判カメラもフィルムからデジタルへ移行し、そして中判ミラーレスへと時代が移り変わっています。
今回は平成から新元号に変わるということで
平成の名機CONTAX 645のレンズと中判ミラーレス新時代を切りひらくFUJIFILM GFX 50Sを組み合わせて撮影に臨みました。
使用したアダプターはFringer(フリンガー)社のCONTAX 645-GFXスマートマウントアダプター。
電磁絞りのCONTAX 645レンズ群を制御できるアダプターです。
そしてGFXボディにおいてAF・Exifデータ記録なども使えます。実にスマートです。
つけてみたらこのような感じになります。
CONTAX Planar T*80mm F2
CONTAX Sonnar T*140mm F2.8
今回はPlanar T*80mm F2とSonnar T*140mm F2.8を使いました。
CONTAX645のレンズがGFXボディについている…!
この時点で筆者には感極まるものがあります。
AFが使えるアダプターですが、今回は主にMFで撮っています。
(あまり使用しませんでしたが、80㎜のAFは少し迷いがち、140㎜はそれに比べるときびきび動いたように感じます。)
さて、前置きが長くなりましたが、これから本編です。
(RAW現像はCaptureOne12で行いました。)
最後の一枚は逆光での一枚。
右側が少しフレアが出ていますが、逆光耐性が素晴らしい。
Carl Zeiss独自のT*コーティングのおかげです。やはりツアイスは最高です。
「その場の空気まで写る」と評されるCONTAX Planar T*80mm F2。
FUJIFILM GFX 50Sにおいてもその描写力を余すところなく発揮しています。
一度使ってから今回の組み合わせが頭から離れなくなり、煩悩がまたひとつ増えてしましました。
「FUJIFILM GFX 50S」令和初の買い物になるやもしれません。
|
|
|