【街で見つけた形にフォーカス】E-M10 MarkIIとマニュアルレンズ【中一光学】 | THE MAP TIMES

StockShot

  • タグ一覧
  • 検索

【街で見つけた形にフォーカス】E-M10 MarkIIとマニュアルレンズ【中一光学】

昨年、発売されたOLYMPUS OM-D E-M10 MarkIIIと
マニュアルフォーカスレンズの中一光学 SPEEDMASTER 25mm F0.95(マイクロフォーサーズ用)を使って撮影をしてきました。

OLYMPUS OM-D E-M10 MarkIII+中一光学 SPEEDMASTER 25mm F0.95(マイクロフォーサーズ用)

OLYMPUS OM-D E-M10 MarkIII+中一光学 SPEEDMASTER 25mm F0.95(マイクロフォーサーズ用)

OLYMPUS E-M10 MarkIIIの小柄なボディにちょうど良いサイズ感のレンズです。
マニュアルフォーカスでじっくりとピントを合わせながら、撮影をしていきます。

OLYMPUS OM-D E-M10 MarkIII+中一光学 SPEEDMASTER 25mm F0.95(マイクロフォーサーズ用)
ISO 400 1/100秒 絞り0.95

OLYMPUS E-M10 MarkIIIはFnボダンにピーキング機能を割り当てることができるので、ピント調整がだいぶ楽になります。
ですが、開放0.95のボケはマニュアルフォーカスだとかなりシビアになり、なかなか思ったところにピントが行きませんでした…

OLYMPUS OM-D E-M10 MarkIII+中一光学 SPEEDMASTER 25mm F0.95(マイクロフォーサーズ用)
ISO 400 1/80秒 絞り2.8
OLYMPUS OM-D E-M10 MarkIII+中一光学 SPEEDMASTER 25mm F0.95(マイクロフォーサーズ用)
ISO 400 1/80秒 絞り2.8

夜間の撮影では、ボディ内4.0段5軸の手振れ補正があったおかげでブレブレの写真が撮れることはありませんでした。

OLYMPUS OM-D E-M10 MarkIII+中一光学 SPEEDMASTER 25mm F0.95(マイクロフォーサーズ用)
ISO 800 1/200秒 絞り0.95

ピーキング機能があると写真だけでなく、動画も気軽に撮影ができるのでありがたい機能であると、今回改めて感じました。
また、レンズのピントリングは重すぎず軽すぎずで個人的には使いやすかったです。
マイクロフォーサーズマウントのマニュアルフォーカスレンズは中一光学だけでなく数多くのメーカが製造しています。
この機会に、他のメーカーのレンズも試してみたいと思います。

▼今回使用した商品はこちら▼

SPEEDMASTER 25mm F0.95 (マイクロフォーサーズ用) シルバー
新品
(2)
【ネット限定/先取・下取交換なら買取見積額最大18%UP対象】【メーカー2年保証商品】
¥51,300(税込)

OM-D E-M10 Mark III ボディ シルバー
中古美品
¥51,800(税込)¥49,800(税込)
2264ポイント
OM-D E-M10 Mark III ボディ シルバー
中古並品
¥43,800(税込)
1991ポイント
OM-D E-M10 Mark III ボディ シルバー
中古難有品
¥39,800(税込)
1810ポイント

SPEEDMASTER 25mm F0.95 (マイクロフォーサーズ用) シルバー
中古良品
¥37,800(税込)¥36,800(税込)
1673ポイント


〓〓タイムズフォト〓〓〓〓商品ピックアップ〓〓

[ Category:OLYMPUS & OM SYSTEM | 掲載日時:20年01月30日 12時00分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

お買い替え18%UP 中古ポイント最大10%還元

+3

RECOMMEND

PAGE TOP