StockShot

  • タグ一覧
  • 検索

【マップカメラ情報】通勤写真のススメ  第1回 代々木駅~新宿駅 を コニカ オートS3で

 朝,通勤電車に揺られながら、ふと窓の外を見て、「あそこで写真撮ったら、いい絵が撮れそうだな…」なんて思ったことありませんか? …私は、よくあります。
「会社なんかサボって、ぶらり途中下車して写真撮れたら楽しいのにな…」なんて思ったことありませんか? …私は、しょっちゅうあります。
「どこかの路地に迷い込んで写真撮ってたら、同じくカメラを下げた素敵な女性に『あら、貴方も…』…んで、そこから話が弾んで…」 ……てなことは、さすがにありませんよね………
…まぁ、実際、そうそう会社をサボるわけにもいかないし…(あ、いや、サボってませんけど…) でも、やっぱり写真撮りたいなぁ…と思って、始めてみました、題して「通勤写真」。 ……「お散歩写真」の真似っこです、はい。

 当マップカメラは、ご存じ(?)の通り、東京は新宿駅の西口に位置しています。 東京ローカルの極めてプライベートな話ですが、私は自宅の最寄駅から乗った私鉄を品川駅でJR山手線に乗り換え、新宿に向かいます。 品川駅から新宿駅まで電車での所要時間は約20分、間に7駅あります。 この区間を1駅ずつカメラ片手に歩いてみようと思ったわけです。 幸い、通常より1時間出社の遅いシフトもあるので、そんな時にちょっと早く家を出て、1駅分歩いて、次の駅からまた電車… なんて、ぶらり旅… いえ、ぶらり通勤をやってみようかな、と…

 お伴のカメラを何にするかというところですが、やっぱり所属フロアに関連するものでないと… でも、かといって、ハッセルやローライなどの中判カメラを担いで通勤というのも大変だし、ライカではちょっと大袈裟のような… (あくまで持ってればの話ですが…) 最初はもっと気軽に使えるオート付きがいいなぁ… と考え、選んだのが「コニカ C35FD」……の海外輸出版「オートS3」……1970年代の名機です。 1/500秒までのシャッター速度優先オート機能を持ち、最大の特徴は、「ヘキサノン38mmF1.8」という大口径レンズを搭載していたこと。 この時代、大衆向けのコンパクトカメラに各社自慢の大口径レンズをつけた機種が続々出ています。 ヤシカのエレクトロシリーズやキャノンのキャノネット等々、その後、プラスチックボディに大ズーム時代になる前の画質重視の時代の産物です。
実はこのカテゴリーのカメラには熱狂的なファンが多数存在しています。 インターネットで検索すると、出てくるわ出てくるわ… 撮って楽しむ人は勿論、種類や数を集める人、分解修理を楽しむ人……マニア度は多岐に渡ります。 最近ではトイカメラがメインの雑誌にも「古いからといって侮りがたし!」的な存在としてよく登場しています。 当フロアでもこの手のカメラは、店頭よりもネットで探されてGetされる方が多い傾向にあります。 本当に全国津々浦々にファンがいるんですよ。 その中でも、このコニカC35FDは最も人気のある機種の一つです。 コンパクトな金属ボディに大口径レンズがバランスよく納まっています。 昨今では絞り優先オートのほうが使い慣れているという方も多いでしょうが、この手のカメラで、暗い所で手ぶれに気をつけたり、逆に明るいところで露出オーバーにならないようにするには、絞り優先よりもシャッター速度優先の方が断然使いやすい気がします。 ファインダーを覗けば絞り値も表示されるので、大変速写性に優れたカメラといえるでしょう。
 ちなみにこの手のオートコンパクトレンジファインダー機をご購入の際は、まずファインダーの見えを確認して下さい。 大衆機の宿命として、ずっと使われずに仕舞いこまれていたものも多く、クモリが生じてしまっているケースが多々あります。 写りには影響しないとはいえ、ピント合わせにストレスを感じるようでは撮影を楽しめません。 勿論レンズの状態も大事ですが、じっくり確かめるためのバルブ機能がないカメラも多いのでご注意を… あとこの時代のカメラには、現代では使われていない水銀電池を使用するものも多く、現在の電池を対応させるための電池アダプターが必要となるケースもあります。 ……などなど長々と書きましたが、実は今回のコニカC35FD、バルブ機能を搭載し、現在でも簡単に入手できるLR(SR)44電池1つで稼働するという優れものなんです。 まぁ、そんなわけで、いよいよ本題!

 降り立ったのは、1月某日のJR代々木駅前……(すみません、訳あってもう1ヵ月以上前です…) おもむろに鞄の中からコニカ オートS3を出します。 ここで取り出すのがコンパクトデジカメでないところがミソ! デジカメでは、なんか記録するって感じになっちゃいますよね。 あくまで撮影を楽しむのです。 そう、この金属製のカメラが私に撮る楽しみを実感させてくれるのです…って、冷たっ!! キンキンに冷えてる… …やっぱ冬場はプラスチック外装のほうが… ……いや、とにかく初志貫徹…… …そう、ちょっとクラシカルなカメラ…… 知ってる人が見れば、「おっ、あいつ何気に通じゃない?!」って振り向いてくれるかも…… って無理か、慌ただしい通勤時間だし…… あ、でもなんか視線を感じる! やっぱ注目してくれる人はいるんだな! …って、駅前の交番のお巡りさん…… あ、いえ、別に怪しいものでは… …取材です、…とっても個人的ですが……

というわけで、慌てて撮った、コーナー最初の記念すべき1枚… 

 …思いっきり、陰日向が分かれてます… (Film:コダック エリートクローム100)

 目指す新宿駅は目と鼻の先… (代々木駅ホームから見えるくらいですから…) ここからはバシバシ撮っていきましょう! 駅出口を左に、山手線の高架をくぐり、西武線の踏切を渡る際に次の1枚… 

 今度は、思いっきり逆光でした… レンズ大きいですからね… フレア出まくり…

 渡ってから、振り返りざまに1枚…

 自然な遠近感が出ています。

 そして、目の前にはNTTビルがどーん!

 このビル、新宿の至るところから目にすることが出来る名物ビルですが、代々木駅の真ん前にそびえています。

 朝の光は結構強いので、1/500秒までのシャッター速度では難しいのですが、なるべく絞りが開くような条件にして1枚…

 ボケ具合、いいんじゃないですか?! こういう条件では崩れがちな葉っぱのボケも汚くないし…

 新宿駅まで続いている道の脇のスロープを上り、ちょっと上から線路をパチリ…


 こういう時、鉄っちゃん(鉄道愛好家)さんなら、自分の好きな列車が来るまでじっと待っているんでしょうが、日陰で寒いのでサクサクッと… (わりと根性ないです…)


 どう、通勤写真っぽいでしょう!!


 陸橋を渡ると、未来の鉄っちゃん君が熱心に下を覗き込んでました。 (本当はもうちょっと近くに寄りたかったんですが、結構人が多くて断念… ええ、根性なしです…)


 朝からドーナッツ! 並んでます…


 「冬の空」って感じ… 抜けもいいです。


 …で、あっという間の新宿駅! 所要時間は12分ほどでした。(電車での所要時間は2分弱です。)

 まだ始業時間には余裕があるので、このままカメラ片手に店まで…


 さっき見上げたビルです。 ギリギリ フレア出ず…


 ショーウィンドウ好きです…


 こちらのビルも、今やすっかり名物ビルです。


 そして、ご存知(?)マップカメラ!

 …とまぁ、こんな感じで毎朝電車の窓から何気なく見過ごしてきた風景、気になっていた風景を自分の足と眼で確かめてみようかと… 何か新しい発見があるかもしれませんし、もしかしたら、新しい出会いも…… って、しつこいか…

 …まぁ、問題は寒い冬の朝に、この企画のために早く起きることが出来るかってことなんですけどね…   (写真と文章:ニョロ)

[ Category:etc. | 掲載日時:09年03月06日 20時30分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

BlackFridaySALE 先取/下取交換15%UP

RECOMMEND

PAGE TOP