春の訪れを感じさせる天気の季節となりました。
このブログがアップされる頃には、ソメイヨシノ桜は咲き始めるでしょうか。
桜、野草はSONY α7RIV ボディ ILCE-7RM4A +SIGMA Art 105mm F2.8 DG DN MACRO (ソニーE用/フルサイズ対応)で撮影
その前に早く咲いてた桜です。
「オカメザクラ・阿亀桜」と言います。
ソメイヨシノより二週間早く咲く、カワヅザクラ、カンヒザクラ、オオカンザクラと同時期に咲きます。
花はこれらより小さく、1~1.5cmくらいです。
イギリスでカンヒザクラとマメザクラを交配して作ったものが逆輸入されました。
大きくならないので街路樹として採用されてます。
この季節、街路樹の根元、野原、畑、至る所に生えています。
前者の桜の根本にも生えていました。
「ナズナ・薺」です。
春の七草のひとつで、七草粥にしたり、お新香、天ぷら、あくが少ないので、色んな料理に使われてる野草です。
葉っぱです。
水洗い後、陰で干しにして、煎じて、高血圧、便秘、目の充血、解熱に効きます。
生薬名「薺・セイ」と言います。
このハート型が葉っぱと勘違いしてる方が多いのですが、果実です。
この草の一番の特徴でしょう。
この形が三味線のバチに似てるので別名「ぺんぺん草」の由来になります。
愛する葉の意味「撫菜」が訛って「ナズナ・薺」と付いた説があります。
ちなみに、アブラナ科、菜の花の仲間です。
ここからは、前回、【SONY】この季節に咲く花(79) この冬の季節、出逢った野鳥達の続きで出逢った野鳥達を載せたいと思います。
野鳥は、SONY α7RV ボディ ILCE-7RM5にTAMRON 150-500mm F5-6.7 DiIII VC VXD A057S (ソニーE用/フルサイズ対応)で撮影
ジョウビタキ、雄です。
今回の撮影の傾向で、傍に来てくれます。
ジョウビタキ、雌です。
SONY α7RVの認識AFのおかげで飛び立ちが撮れました。
こちらの方が見慣れたジョウビタキ、雌だと思います。
オオアカハラです。
アカハラとどこが違うか。
顔を見てください。
アカハラより黒いです。
これも、SONY α7RVの認証のおかげで飛び立ちが撮れました。
キセキレイです。
慣れているのか、傍に来てくれました。
エナガです。
今人気の鳥です。
ツグミです。
そろそろ、シベリアにお帰りですか。
最後に。
いつ見ても、威圧感あります。
ワカケホンセイインコの雄です。
首の黒い輪で判別します。
この季節、桜の花(これはオオカンザクラ)を食べにやって来ます。
最後に、前回、今回の野鳥の様子を載せました。
【参考文献】
鳥くんの比べて識別!野鳥図鑑670 永井真人 著 茂田良光 監修 出版社 : 文一総合出版
鳴き声と羽根でわかる野鳥図鑑 吉田 巧監 岩下 緑音声監修 出版社 : 池田書店
なんでもハーブ284 (ポケット図鑑)山下 智道 (著)文一総合出版
フィールドベスト図鑑17巻 日本の薬草 監修: 矢野 亮 出版社: 学研
身近な薬草活用手帖: 100種類の見分け方・採取法・利用法 寺林 進 (監修) 誠文堂新光社
大きくて見やすい! 比べてよくわかる! 山野草図鑑 (朝日園芸BOOKS) 金田/洋一郎(著) 朝日新聞出版
最新版 街でよく見かける雑草や野草がよーくわかる本―収録数600種以上!岩槻 秀明(著) 出版社秀和システム
サクラハンドブック大原 隆明 文一総合出版
日本の桜 (フィールドベスト図鑑)10巻 学研
最後まで、お付き合いいただきありがとうございました。