【人気の秘密に迫る】紫陽花ポートレートの撮り方を動画でご紹介します
梅雨の風物詩である紫陽花。
2023年にも紫陽花の撮り方動画をYouTubeチャンネルで公開しましたが、2024年は紫陽花と一緒にポートレートを撮る方法を動画でご紹介していきます。
2023年の紫陽花の撮り方ブログはこちら!
本編動画
動画チャプター
00:00 オープニング
00:50 カメラとレンズの紹介
01:23 紫陽花ポートレートのポイント3つを伝授
03:00 撮影していきます
03:54 Nikon NIKKOR Z24-120mm F4 S
04:53 SONY Sonnar T* FE55mm F1.8 ZA
06:46 Kenko ホワイトミストNo.1
08:20 Nikon NIKKOR Z135mm F1.8 S Plena
10:58 PENTAX SUPER-TAKUMAR 55mm F1.8
12:02 高速連写で確実にとらえる
12:41 撮影を終えて
13:10 エンディング
紫陽花ポートレートのポイント3つを伝授
紫陽花ポートレートを撮る前に、スタッフから3つのポイントをお伝えしています。
こちらのポイントを意識して、撮影に臨んでみてください!
SONY Sonnar T* FE55mm F1.8 ZA
明るい単焦点のレンズでは、前ボケを意識しながら写真を撮っていきます。
露出補正やホワイトバランスで明るさと色味を調節して、自分好みの一枚にしてみてください。
Nikon NIKKOR Z135mm F1.8 S Plena
ポートレートを撮る際に、一度は使ってみたいと憧れるこちらのレンズ。
手前のボケもさることながら、後ボケもとろけるような写りです。
中望遠レンズでは被写体にフォーカスした写真を撮ることができるので、しっかり人物を写したいという時におすすめのレンズです。
PENTAX SUPER-TAKUMAR 55mm F1.8
マウントアダプター介してオールドレンズでも撮影してみました。
現行のレンズとはまた違った写りで、雰囲気のある写真を撮ることができます。
コントラストが低めで、ふんわりとした描写を楽しみたい方におすすめしたいレンズです。
まとめ
様々なレンズを使って紫陽花ポートレートを撮ってみましたが、使うレンズによって様々な写りを楽しむことができました。
色味の設定をしたり、ボケを操って、紫陽花ポートレート撮影を楽しんでみてください!
動画を見て「気になる!欲しい!」