
間もなく8月に入り、暑い夏も本番となります。
花火や夏祭り、旅行先の風景など、あなたの大切な思い出や今しか撮影できない景色を、新しいレンズで楽しむことはいかがでしょうか。
今年の夏は一度きり!新しい機材ならこれまで撮れなかった感動の瞬間も逃さず収められます。

今回ご紹介するのは、RFの広角ズームレンズ「RF16-28mm F2.8 IS STM」からのお買い替えおすすめレンズ二本です。
~手ブレ補正搭載の広角大三元~
RF15-35mm F2.8 L IS USM

ポイント①:画面の隅々まで高画質を実現
ガラスモールド非球面レンズ3枚とUDレンズを2枚を使用し、諸収差を高度に補正することにより、クリアな高画質を実現しています。
ポイント②:広角ズームでありながら、手ブレ補正を搭載
光学ISの制御アルゴリズムの見直しと、デュアルセンシングISにより、静止画撮影時の手ブレ補正効果が最大5段分に向上。暗いシーンでも、シャッタースピードを遅くできるため、手持ち撮影の可能性が広がります。
ポイント③:「ナノUSM」搭載により快適な静止画・動画撮影を実現
キヤノン独自開発の超音波モーター「ナノUSM」を搭載し、AFの高速化を実現。「EOS Rシステム」のミラーレスカメラに搭載している各画素が撮像と位相差AFの両機能を兼ねる「デュアルピクセルCMOS AF」との組み合わせにより、静止画撮影時における高速・高精度なAFと動画撮影時における滑らかなAFが可能。
○ Lレンズを所有してみたいと思っている方
~世界初の超広角ズーム~
RF10-20mm F4 L IS STM

ポイント①:世界初の焦点距離10mmを実現した小型軽量な超広角ズームレンズ
世界初の超広角ワイド端10mmズームレンズ。ファインダーを覗いた瞬間にわかる、圧倒的な世界の広がり。
寄る、引く、見上げる、見下ろす。撮り手の想像力次第で、映像表現の可能性はどこまでも広がります。
ポイント②:約570g、全長約112mmの小型・軽量設計
RFマウントを活かした光学設計、部品レイアウト、基板の見直しにより、大幅な小型・軽量化を実現。
従来モデルの超広角ズームレンズであるEF11-24mm F4L USMと比較して、レンズ本体の質量約1/2に軽量化しています。
ポイント③:広角レンズ特有の周辺ブレを改善する「周辺協調制御」を初搭載
広角レンズの原理上、手ブレ発生の際には正対撮影時とあおり撮影時のパース差による周辺ブレが大きく出現してしまいます。このブレを改善するため、新しい制御アルゴリズムを開発。レンズ内ISとボディー内ISの協調制御に「周辺協調制御」を組み込み、手ブレによる周辺変形を軽減します。。
○ AFが使えてとにかく広角に写るレンズを探している方
○ 建築物や風景の撮影がメインの方
まとめ
「RF16-28mm F2.8 IS STM」は小型・軽量で16mmスタートで広角レンズとしては申し分なく非常に使い勝手のいいレンズだとは思いますが、
さらに画質に特化させるなら「RF15-35mm F2.8 L IS USM」
もっと広く画角を切り取りたいなら「RF10-20mm F4 L IS STM」
という2つの選択肢がおすすめとなります。
どちらも“次の一歩”として非常に魅力的なレンズです。
用途や被写体に応じて、あなたにぴったりの一本を見つけてください。
本日ご紹介したレンズは、ご購入とご売却を同時に行っていただく先取/下取交換のご利用がおすすめです!
通常価格より見積金額が10%アップ、買取優待券をお持ちでさらに3%増額いたします!

買取金額が確定しているので全国どこからでも送るだけでスムーズに売却できます。

還元されたポイントを次回のお買い物で使っても、さらにポイントが貰えるのでお得がどんどん広がります。ぜひご活用ください!
