待ちに待ったライカの新作は、フォトキナでの発表通りにデジタルカメラとしての登場です。
Mマウント、二重像合致式ビューファインダー、マグネシウム合金の採用など、ライカらしさはデジタルカメラになっても変わっていません。
但し残念なことに、巻き上げレバーは廃止されております。
スペック
|
CCD |
: 18×27mm 10.3メガピクセル |
|
感度ISO |
: 160~2500 |
|
記録方式 |
: 16bitDNG形式 JPEG形式 |
|
ファインダー |
: 0.68倍 |
|
ブライトフレーム |
: 24mm+35mm、28mm+90mm、50mm+75mm |
|
露出制御 |
: マニュアルモード、絞り有線AEモード |
|
レンズマウント |
: Mマウント(6bitコード対応) |
|
シャッター |
: 電子制御式、金属縦走り最速1/8000、 |
|
|
バルブ機能あり、巻き上げレバー無し、秒間2コマ、最大10コマ |
|
|
シンクロ速度1/250秒 |
|
記録メディア |
: SDメモリーカード |
|
材質 |
: マグネシウム合金、トップカバーと底蓋は真鍮 |
|
本体サイズ |
: 約136.6×36.9×80.2mm(幅×奥行き×高さ) |
Leica M8ボディは
こちら
Leica エルマリートM 28mm F2.8
こちら
Leica トリ・エルマーM 16-18-21mm F4 ASPHは
こちら
Leica ユニバーサル広角ビューファインダーMは
こちら
Leica トリ・エルマーM 16-18-21mm F4 ASPH+ユニバーサル広角ビューファインダーMセットは
こちら
|
[ Category:
Leica | 掲載日時:06年09月18日 00時00分 ]