StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
オールドレンズ初心者の「欲しい」をすべて叶えた、レトロで可愛いお勧めセット!

オールドレンズ初心者の「欲しい」をすべて叶えた、レトロで可愛いお勧めセット!

「Nikon Z fc」は、ニコンの歴史的なカメラにインスパイアされたデザインを採用したモデルです。
ヘリテージデザインと呼ばれる伝統的な造形美が反映されており、フィルムカメラ「Nikon FM2」などを基に、洗練された印象とあたたかみを併せ持つ、Z fcならではのプロポーションが実現されていると、Nikonの公式で紹介されています。

さて、「Nikon FM2」などのフィルム時代のカメラに組み合わせることを考えて、デザインされたレンズが存在します。
「Nikon Ai Nikkor 45mm F2.8P」、これは「FM3A」にキットレンズとして組み合わせることを前提に開発されたレンズです。
「Nikon Z fc」はフィルムカメラのサイズに近いところもあるのでこのレンズを組み合わせてみると、レンズを装着した状態でもかなりフィルムカメラライクなサイズとなり、絶妙なフィット感が感じられる機種であるかと思います。
フィルム時代のレンズとの組み合わせの筆頭クラスに挙げられる組み合わせではないでしょうか。

「Nikon Ai Nikkor 45mm F2.8P」の開発コンセプトは開放からよく写る高性能レンズであること、小型のFM3Aにマッチする薄型レンズであること、外観が金属で高級感があることということです。
このコンセプトのもとに設計された「Nikon Ai Nikkor 45mm F2.8P」は携帯に便利な「パンケーキレンズ」として生み出されています。
典型的なテッサータイプのレンズになりまして、厚さ17mmという薄型レンズでありながら最短撮影距離は45cmになります。
最大撮影場率は0.13倍ではありますが標準レンズとして装着し、そこそこ近寄って撮影できるので「Nikon Z fc」に組みあわせてみると、とても相性が良いのではないでしょうか。
また、特徴的な専用フードの外観はフジツボフードなどと呼ばれており、レトロで個性的なデザインが「Nikon Z fc」にとてもよく似合うと思います。
そして、このレンズがデジタルに特に相性が良い点としては、当時としても珍しいCPU内臓のマニュアルレンズであるというところです。
つまり、現代のデジタルカメラと組み合わせてもマルチパターン測光による露出計などが作動しますし、撮影状況をデータとして残せるのも良い点かと思います。

初夏の終わりに近い6月の末日ごろに長野に行く機会があり、「Nikon Z fc」「FTZII」「Nikon Ai Nikkor 45mm F2.8P」の組み合わせで撮影してみました。

すでにその時期には真夏の暑さではあったのですが、長野は比較的に気温が落ち着いており、特に夜は昼が30度を超す状況でも20度近くまで気温が下がる気候ではありました。
そのせいか、関東ではとうに盛りのおわったアジサイが元気よく咲いており見ごろといって良いくらいの状態でした。
その背後ではなぜか楓がきれいに色づいており、ここでは季節が混在しているかのようでした。

こう見てみると現代のミラーレスカメラであってもマニュアルレンズでじっくりと撮影していくのはなかなか楽しいものです。
Zシリーズのファインダーはやはり素晴らしく、ピントの山がとてもつかみやすかったです。
マニュアルレンズでじっくりピントを追い込みながら合わせていく楽しみはフィルム時代と変わらないかと思います。
その場で拡大したり、画像を確認することができるのでフィルム時代よりも気軽に撮影することができ、気軽に撮影対象を増やしていけるのはとても素晴らしいことかと思います。

このレンズは背景のボケも自然で柔らかく撮影していても気持ちのいい写真が望めます。
ピントが当たっている部分の解像もデジタル時代にも充分に通用する解像感が得られるので精細で立体感のありながら硬くなりすぎない画像を得られることができるかと思います。

訪れた際の長野の日中の気温はすでに30度を超してはいましたが標高が高いせいか、あまり湿度を感じず比較的過ごしやすい印象でした。
ただ、それでも暑いものは暑いので、見かけた甘味処に立ち寄ってみました。
ここで頂いたかき氷などはとても美味しかったです。
長野では観光地ということもあってか、このような時代を感じさせるお店などもあり散策するだけでも楽しく過ごせるかと思います。

今回、組み合わせた「Nikon Z fc」「FTZII」「Nikon Ai Nikkor 45mm F2.8P」
フィルムカメラライクな外見の「Nikon Z fc」にベストフィットする「Nikon Ai Nikkor 45mm F2.8P」はパンケーキレンズという薄型を活かし「FTZII」と組み合わせてもコンパクトにまとまったままでレトロカメラなデザインを楽しめます。
「可愛い」も「小さい」も叶って、さらに写りが良いセット。
ミラーレスカメラでオールドレンズを楽しみたい方はこの組み合わせをご検討されてはいかがでしょうか。

[ Category:Nikon | 掲載日時:25年08月30日 17時29分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

創業祭 創業祭セール

RECOMMEND

PAGE TOP