StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【SONY】α7C と FE 50mm F2.8 Macro の魅力と作例 後編 ~やさしいカメラ記事~

【SONY】α7C と FE 50mm F2.8 Macro の魅力と作例 後編 ~やさしいカメラ記事~

カメラをはじめようとお考えの方はもちろん、新しいメーカーへのお買い替えや機材選びなどで悩んでいる皆さまへ向けた「やさしいカメラ記事」を連載しております!
「わたしが使っているカメラ以外はよくわからない・・・」という方にもわかりやすく解説しておりますので、最後までお付き合いいただけましたら幸いです。
 
今回使用するのは前回に引き続き、SONYの「α7C」と「FE 50mm F2.8 Macro」です。
「α7C」はフルサイズセンサー機ならではなの高画質と小型・軽量を両立した“いいとこ取り”のミラーレスカメラです。
描写性能も携行性もどちらも妥協できない方をはじめ、幅広い方に向いています。
「FE 50mm F2.8 Macro」は標準マクロレンズです。
マクロレンズですから小さいものの撮影が得意ですが、遠景、近景ともに撮影することができるオールマイティな一本です。
F2.8と明るいので暗所での撮影や、背景をボカしたポートレートなどにもお使いいただけます。
それらを使って撮影してきましたので前回の記事と併せてご覧ください。

【SONY】α7C と FE 50mm F2.8 Macro の魅力と作例 前編 ~やさしいカメラ記事~


 
 

 
 

マクロレンズはテーブルフォトにぴったりだと思ったため、つい美味しそうな写真が並んでしまいました。
かき氷の写真の一枚目はメロンの果肉に迫り、二枚目は全体を写しました。
グッと寄ってメロンの果肉に迫ることもできますし、座ったまま全体の雰囲気を撮ることもできるのです。
 
 

 
 

足元にある可愛らしい植物。
葉が丸くて小さく、真ん中には種が詰まった実のような丸いものがついています。
離れたところから撮ってもそれらが精細に写っています。
 
 

 
 

 
 

続いては遠景の写真。
こういった写真を見るとマウロレンズは近く“も”撮れるレンズなのだとわかります。
遠くにあるタワーの表面が網目状になっているのがよく見えるのは、2420万画素センサーのおかげ。
高画質すぎると連写の書き込みが間に合わなかったりしますが「α7C」はそのあたりのバランスもちょうどいいです。
 
 

 
 

 
 

陽が落ちたあとには別の顔を見せる遊園地。
この写真は地面の反射が綺麗だと思って撮った一枚。
ボケ味が自然と主役へと視線を誘導してくれます。
 
 

イルミネーションといえば冬ということはなく、この季節にも綺麗に飾られています。
たくさんの丸ボケを作ってみました。
 
 

 
 

最後は長秒撮影。
ボディ側には手ブレ補正機構が付いており、手持ちでもこのくらいの撮影はできました。
 
 
いかがでしたでしょうか。
「α7C」は携帯性に優れ、かつフルサイズならではの描写が可能です。
両立できたのはこのクラスでは初のことでした。
先頭を行くこのモデルは、後継機「α7C II」が出てもなお存在感が光る一台です。
マクロレンズはボディが大きいと被写体に影が落ちることがあるので、小型であることに越したことはありません。
まさに最高の組み合わせと言えるでしょう。
ぜひお試しください。 
 
 

[ Category:SONY | 掲載日時:24年06月05日 12時30分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

中古全品ポイント10倍 厳選中古ミラーレス

RECOMMEND

PAGE TOP