StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【Canon】中古EOS Rシリーズは今が買い時!~EOS R×RF-S 編~

2022年12月15日、キヤノンから「あたらしいオールラウンダー」なミラーレスカメラ「EOS R6 Mark II」が発売されました。
この時期になると新製品を購入しようか、既存のRシリーズを選ぼうか、どうしよう…と悩まれる方も多くいらっしゃるかと思います。

特にEOS R6 Mark IIの登場後は、前モデルからお買い換えされる方もたくさんいらっしゃいます。
同じくオールラウンダーに位置づけられるモデルでEOS R6やEOS Rのお求めやすい中古が豊富な在庫からお選びいただけるようになりお得。
新製品が登場した今が中古の買い時です!

そこで今回の連載ブログでは、現在発売されているRシリーズのカメラにスポットを当てて、購入を検討されている方や今現在使用されている方にもお楽しみいただけるよう、キヤノンフロアスタッフが実際に触れて良かったおすすめ機材をさまざまな組み合わせ、使い方でご紹介いたします。

さて、今回ご紹介するおすすめ機材はこちらです!

「Canon  EOS R」と「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」 です。


普段はRF50mm F1.8 STMを使用しています。

しかしもう少し遠くの被写体をアップで撮りたいと思った時、単焦点だと難しいこともあります。

そのようなときに持っておきたい!レンズがRF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMです。

RF-Sは質量約310gと、とてもコンパクトなレンズ。

「Canon  EOS R7 」や「Canon  EOS R10」など、APS‐Cセンサーサイズ用として開発された新たなレンズシリーズとしても話題です。

またAPS‐Cセンサーサイズ用ですがフルサイズカメラにも装着できます。

今までCanonから出ている一眼カメラにはAPS-C専用のレンズが付けられないなど制限がありましたが、

EOS Rシステムから使用できるようになり、レンズの幅が広がりました。

※フルサイズカメラに装着する際は、撮影画面の中央部がAPS-Cサイズ相当の画角にクロップされます。

ということで、今回はEOS Rにつけて撮影してみました。

先ほどもお話ししたようにEOS RとRF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMの組み合わせだとAPS-Cサイズ相当の画角(約1.6倍)に自動的にクロップされます。

なので、実際の焦点距離(35mm換算)は約29mm-240mmまで撮影することが可能です。

撮影に訪れたのは横浜港の風景が楽しめる山下公園。

一枚目の写真は広角側、2枚目の写真は望遠で撮影した「氷川丸」です。このようにレンズ1本で

約29mm-240mm(35mm換算)と広角も望遠も楽しむことが出来ます。

APS-Cサイズ相当の画角(約1.6倍)にクロップされてしまうので、その分画素数も落ちてしまいます。

しかし今回使用したボディ「EOS R」は、約3030万画素と画素数が高いため

クロップ撮影時でも約1160万画素となり、クロップした場合でも画質を保ったままの状態を維持できます。

1160万画素まで下がると少し不安になってしまいますが、写真をみても解像度は気にならなく安心して撮影できました。

RF-SをEOS Rに装着するとフルサイズのセンサーサイズの中心部のみを使用しているので勿体ないと感じてしまいますが、普段はRFレンズを使用して旅行などでコンパクトに収めたいという時におすすめの組み合わせです。

[ Category:Canon | 掲載日時:22年12月24日 17時24分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

3連休は中古ポイント10倍 紅葉フォトコン

RECOMMEND

PAGE TOP