StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【OM SYSTEM】OM-1で撮り歩き in 多摩湖

4月下旬から5月の第一週にかけたゴールデンウィーク。今年は天気が安定しない感じがありましたが、それでもさわやかな晴天の日がありました。この時期は、暑くもなく寒くもなく、気持ちのいい風を受けながらの撮り歩きは日頃の疲れを癒してくれます。

今回訪れたのは、東京都東大和市にある人造湖である多摩湖。都内では他県にまたがらない湖では最大の広さを誇ります。
「堤防」からの眺めは最高で、太陽の光がきらめく湖面の上を風がわたり、初夏の香りを感じさせてくれます。
今回のレンズ『M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0』は画角84°を誇る大口径単焦点レンズですが、その描写の広さをもってしても収まり切れない広大さです。
貯水池でもある多摩湖には取水塔があり、ネオルネッサンス様式デザインはただの取水施設とは思えないほど絵になります。
 
湖の周辺には遊園地や公園がありサイクリングや散策に最適の様で、水と緑と風を目いっぱい堪能できます。
堤防の長さは600m越えで、往復するだけでも1キロ、周辺の公園散策をしてるとあっという間に1日が過ぎて行きます。
これから夏にかけて咲く花々も多く、次回の撮影場所の目星をつけて帰路へ。
と、帰り際に公園内で神社に遭遇。
雑木林の中ひっそりあったので気づきませんでしたが、せっかくなので詣でていきます。
そういえば撮影の折、神社仏閣をお見掛けすると必ず詣でる様になりました。
大きな病気や怪我にならないのも、そのおかげかもしれません。
 

▽今回撮影した機材はこちら▽

[ Category:OLYMPUS & OM SYSTEM | 掲載日時:22年05月08日 11時00分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

中古ポイント3倍 ポイントバック

RECOMMEND

PAGE TOP