【マップカメラ情報】超初心者的鉄道写真ノススメ
え~、「鉄道写真」と申しますと、一眼レフに望遠レンズ、ってぇのが定番ですな。
時には三脚なんてぇ大仰なものも持ちましてね、お目当ての列車が何時何分にどこの駅を出るか時刻表を調べる。
で、ベストの撮影スポットを探しまして列車が到着するのを待つ。
いいアングルで撮れるように列車が来る前に何度も試し撮りを繰り返す。お待ちかねの列車が来る。撮る。
列車が通り過ぎてしまいますと、折り返しで列車が戻って参りますまでまた何時間も待ってみたりなんかいたし
ましてね。なかなか大変なものでございます。
う~む、初心者にはちょっと気が引ける。
そこで、鉄撮りにはまったくのトウシロウのあたくしが、ふらっと出掛けて、気軽に撮影するっていうわけには
行かないもんかどうか、試しに近くまで出掛けて参りました。
とは申しましても、重い機材を抱えて行くんじゃぁ、とても「気軽に」とは言えません。
ですから、機材はどなたでもお持ちのようなコンパクトデジカメ1台。
それに、1本逃したら次のチャンスまでずぅーっと待たなければならないような特別な列車を狙うのも並大抵の
ことではございません。そこで、ごくフツーの列車を撮ることにいたします。
いい撮影スポットを見つけて何時間も粘ってたくさん枚数を撮れば、中にはそれなりの写真も出来上るんでしょ
うが、実のところウチの小さい坊主にせがまれて出掛けたような塩梅なもんですから、場所選びもほどほどに、
すぐに飽きちまいますからそうそう長居も出来やぁしません。
それに、坊主が列車を見やすいように、抱っこをいたしましてね、不安定な姿勢のまま片手で撮っているもんで
すから、ブレも起こります。
そのうえ何せコンパクトですから、動体には強くありませんし、レリーズタイムラグもございますし、・・・
えぇっ、何ぃ? そういうのを「言い訳」って言うんだって? っるせぇなぁ、黙ってろぃ、・・・もとい。
要するに、皆様方がお撮りになりますれば、もうチットぁいい写真がフツーに撮れる、ってぇお話でございます。
京成線・八広駅。
下り線ホームの四ツ木駅側で。相互乗り入れしている京浜急行線の車両が荒川に掛かる鉄橋を渡って来ます。
信号機を入れてみたかったのでこんな構図になりましたが、もうちょっとアップで撮った方が良かったのかもし
れません。
多くの会社が相互乗り入れを行なっているので、この駅で見られる列車はバラエティに富んでいます。
京成線はもちろんですが、ほかに、都営浅草線・北総鉄道の車両が見られます。
押上まで出て、さらに東京メトロ半蔵門線に乗り換え。東武伊勢崎線の曳舟駅へ。
特急スペーシアやりょうもうも、割に頻繁に通ります(停車はしませんが)。
この駅から、亀戸線が分岐しています。
2両編成のかわいい電車なので、割に撮りやすいです。
↓は亀戸駅。亀戸線はここで行き止まり。何だか、ローカル線を旅しているような気分!
【撮影メモ】
撮影機材はすべて(何故か)“PENTAX Optio W10”。
レンズは38~114mm相当ですが、広角側・望遠側ともに「もう少し・・・」と感じることは少なからずありまし
た。
ただし、最近のデジカメはどれも高画素で、トリミングしてもけっこういけますので、むしろ広角を重視して
機材を選ぶと良いかもしれません。まぁ、あくまでもコンパクトなら、ということですが・・・。
なお、ここに使用した写真は、トリミングや画像補正など、何一つ行なってはおりません(リサイズのみ、あ
とはまんまです)。
F値の設定は・・・などということは、コンパクトですから当然ありません。全部オートです。
要するに、ふつうのコンパクトで、この程度(どの程度?)には撮れるということで・・・。
◆中古コンパクトデジカメを探すなら、よりどりみどりの こちら から
◇本格的な鉄道写真を楽しみたい方は、マップカメラ鉄道倶楽部 へ