StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【Canon】初心者でもカメラ1つでお洒落なVLOGが作れる、3つのコツ

【Canon】初心者でもカメラ1つでお洒落なVLOGが作れる、3つのコツ

動画と聞くと、ハードルが高いような気がします。

フレームレートにビットレート、外部レコーダーにSDI、XLRケーブルやカラーグレーディング…。

もはや勉強量が夏休みの宿題のようです。

おまけにジンバルも持ってないし、高価な動画編集ソフトなんか持ってないし、ましてやアシスタントなんていないし…。

出来るだけ簡単に、お洒落な動画は作れないものか。

そんな事を考えつつ、以前とりだめた素材を使って、人生初めての動画制作に挑戦してみました。

 

今回はストーリー仕立てにしてみたかったので、何となく日常っぽいシーンから始めてみました。

まずは動画をご覧ください。

 

 

壁にぶつかりながら色々な事を模索していく中で、学んだコツをシェアいたします。

 

 

出来るだけ簡単に動画を仕上げるためには、後編集などの手間を減らすことが大事でした。

カラーグレーディングを行ってじっくりと煮詰めていかずとも、

海や空、夕焼けを撮る時にはホワイトバランスを晴天にし、ビビッドモード(高彩度)にしておく。

路地裏などを撮る時にはコントラストを少し上げ、彩度を落として撮影する。

人を撮る時には逆光で明るく撮っておく。(フレアやゴーストは積極的に出しましょう!)

等でそれっぽい雰囲気が作れます。

撮影時にこれらの設定をするのも5秒もあればできますし、面倒であればオートモードでも十分綺麗に撮れます。

 

 

海も、山も、街も、人間の世界にはいたるところに手すりがあります。

軽いコンデジやミラーレスにコンパクト三脚を付けっぱなしにして首から下げておけば、三脚の足を開くだけですぐに手すりに置いて定点撮影ができます。

2秒もあればブレない定点動画が撮り始められるわけです。

このコンパクト三脚は、強度よりも軽さが大事!

ストラップで首から下げたまま手すりに置くので、万が一の時もカメラは地面に落ちませんし…。

それなら軽い方が良いでしょう!翌日の仕事に首が凝ったまま行きたくはありません。

 

 

映画などではお馴染みの、上下の黒い帯(シネマスコープ(シネスコ)とも言います)。

動画の最初からこれを付けっぱなしでも良いのですが、出来れば盛り上がるところで登場させたいところ。

曲で言えば、サビで登場するイメージです。

こうすることで、「ここが見せたかったんだな」という事が視聴者に伝わりやすくなります。

今回の動画では、場面転換で曲が始まる際に黒帯を下げ、思い切って白帯を入れました。

更に、右下にクルクル回る「ステータスアイコン」をPhotoshopで作って出しています。

 

 

最後になりますが、一番“効く”コツは

「動画全体の3割地点に、盛り上がるポイントを置く」

だと思いました。

セミナー講師のプログラムや、歌手のCDアルバムなどでも、大体のものに「全体の3割進んだら、盛り上がる」という仕掛けがあります。

これを動画にも使う事で、視聴者の離脱率を下げることが出来るかもしれません。

 

 

ー今回の課題ー

「歩きながら撮影したシーンでは、ブレが凄い」

「手でカメラを振った場面では、カクカクする」

PowerShot G1X Mark III には5軸手振れ補正が備わっており、キヤノンのホームページにも「歩き撮りに効果的」と記載があります。しかしながら実際に撮ってみると、やはりブレや不自然な動きが気になりました。

(歩き撮りのシーンが短ければ、視聴者が酔う前に次のシーンに切り替わるので一応何とかなります。)

これらはジンバルの導入で解決できますが、「カメラひとつの気ままな旅」が好きな筆者にとって、荷物が増えるのは避けたいもの。

良いやり方が無いか、これからも模索してみます。

 

本当に言いたかったことを、最後にもう一度だけ…。

ーあなたも、海にでかけませんかー

 

[ Category:Canon | 掲載日時:21年02月16日 13時00分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

BlackFridaySALE 先取/下取交換15%UP

RECOMMEND

PAGE TOP