StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【特別版】MapCamera × SHOTEN オリジナルマウントアダプター for ソニーEマウント

【特別版】MapCamera × SHOTEN オリジナルマウントアダプター for ソニーEマウント

2025年07月02日


マウントアダプター ライカMレンズ/ソニーEボディ用 ヘリコイド付 LM-SE M MC オールブラック

 

「MapCamera × SHOTEN」

「CP+2025」では焦点工房のブースに登壇し、現在開発中ですというご案内をしていたアイテムがようやく完成いたしました。焦点工房とのコラボレーションにより誕生したヘリコイド付オリジナルマウントアダプター「MAPCAMERA マウントアダプター ライカMレンズ/ソニーEボディ用 ヘリコイド付」をご紹介いたします。マウントはライカSL・TL / ソニーE / ニコンZ の3つをご用意しました。外観は“オールブラック“にこだわり、マウントアダプターの刻印にもあえて同系色ブラックの文字色を採用。素材の一部をアルミ素材に変更したことにより約50gの軽量化を果たしており実に軽快です。さらにレンズ繰り出しを可能とするヘリコイドが付いているのでテーブルフォトなどの近接撮影も楽しむことが出来ます。実際にライカMマウントのレンズを愛用するスタッフが製作に携わったからこその「こだわり」が詰め込まれたマウントアダプター。各マウントで多様なレンズを装着して撮影を行ってきました。ぜひご覧ください。

 

絞り:F1.2 / シャッタースピード:1/500秒 / ISO:100 / 使用機材:SONY α7RV + Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical II VM +
MAPCAMERA マウントアダプター ライカMレンズ/ソニーEボディ用 ヘリコイド付 LM-SE M MC オールブラック

 

今回は、ソニーEマウント機「SONY α7RV」を母体に、新たに登場した「Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical II VM」を組み合わせて撮影を行いました。本レンズの初代モデルは、SONY EマウントやNikon Zマウントでも展開され、多くのユーザーに高く評価された人気の高い一本です。細い川沿いの小路を歩いていた際、水辺をゆっくりと進む一羽の鴨に出会い、草むらを前ボケとして活用しながら撮影しました。前景が多く入り込みやすいシーンでは、画面が雑然とした印象になりがちですが、このレンズでは前ボケが非常に柔らかく、自然に画面へ溶け込んでくれました。主題である鴨は、毛並みの質感まで明瞭に描写されており、前景・背景の滑らかなボケとの対比によって、まるで被写体が浮き上がってくるような、豊かな立体感を感じさせる仕上がりとなっています。

 

絞り:F1.2 / シャッタースピード:1/80秒 / ISO:100 / 使用機材:SONY α7RV + Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical II VM +
MAPCAMERA マウントアダプター ライカMレンズ/ソニーEボディ用 ヘリコイド付 LM-SE M MC オールブラック

 

こちらのカットも開放絞りで撮影したものです。F1.4まで絞ることで、開放絞り特有の“滲み”は落ち着き、描写はやや引き締まった印象になります。ただそのぶん、ふすまに差し込む光の魅力が少し抑えられてしまうようにも感じられたため、今回はあえて開放絞りで撮影したカットを採用しました。裏を返せば、手前側の描写がやや強く出すぎていると感じた場合には、絞ることで自分好みに整えることが出来るということ。表現の幅を自在にコントロールできるのは、F値の明るいレンズならではの醍醐味です。

 

絞り:F2.8/ シャッタースピード:1/80秒 / ISO:100 / 使用機材:SONY α7RV + Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical II VM +
MAPCAMERA マウントアダプター ライカMレンズ/ソニーEボディ用 ヘリコイド付 LM-SE M MC オールブラック

 

一見すると額縁に収められた一枚の絵画のようですが、実際には奥行きをもたせた立体的な構造が施された作品です。浅めの絞りで撮影したため周辺にはわずかにボケが残るものの、ピント面はしっかりと引き締まり、非常にシャープな描写が得られました。オレンジやブルー、グリーンといった繊細な色彩の再現性も見事で、複雑に入り組んだ質感や陰影、そして被写体が持つ奥行き感まで、忠実に描き出してくれました。

 

絞り:F4/ シャッタースピード:1/125秒 / ISO:100 / 使用機材:SONY α7RV + Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical II VM +
MAPCAMERA マウントアダプター ライカMレンズ/ソニーEボディ用 ヘリコイド付 LM-SE M MC オールブラック

 

このカットではマウントアダプターのヘリコイド機能を使って最短距離で撮影を行いました。本来の最短撮影距離は50cmですがメジャーで測ってみたところ、目測ながら約25cmほどまで接写することが出来ました。実際に撮影していても、想像の一つ先までグッと入り込める感覚です。本来の性能とは想定外のはずですが、雨が降ったあとのわずかに残った水滴や花弁の細部までしっかり解像してくれました。

 

絞り:F4/ シャッタースピード:1/125秒 / ISO:100 / 使用機材:SONY α7RV + Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical II VM +
MAPCAMERA マウントアダプター ライカMレンズ/ソニーEボディ用 ヘリコイド付 LM-SE M MC オールブラック

 

ヘリコイドを使わなかった場合の最短撮影距離がこちらのカットです。こうしてみると、ヘリコイド付でどれだけ寄れるのかが分かります。

 

絞り:F8/ シャッタースピード:1/80秒 / ISO:640 / 使用機材:SONY α7RV + Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical II VM +
MAPCAMERA マウントアダプター ライカMレンズ/ソニーEボディ用 ヘリコイド付 LM-SE M MC オールブラック

 

 

絞り:F1.2/ シャッタースピード:1/200秒 / ISO:500 / 使用機材:SONY α7RV + Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical II VM +
MAPCAMERA マウントアダプター ライカMレンズ/ソニーEボディ用 ヘリコイド付 LM-SE M MC オールブラック

 

 

絞り:F5/ シャッタースピード:1/60秒 / ISO:500 / 使用機材:SONY α7RV + Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical II VM +
MAPCAMERA マウントアダプター ライカMレンズ/ソニーEボディ用 ヘリコイド付 LM-SE M MC オールブラック

 

ヘリコイドで調整することが出来るので最短撮影距離だけでなく、テーブルフォトでは自由度の高い撮影が可能です。ヘリコイドの動きもスムーズで、ファインダーを覗きながらのピント合わせもとても簡単に行えます。

 

絞り:F1.2/ シャッタースピード:1/100秒 / ISO:100 / 使用機材:SONY α7RV + Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical II VM +
MAPCAMERA マウントアダプター ライカMレンズ/ソニーEボディ用 ヘリコイド付 LM-SE M MC オールブラック

 

前ボケになっているグラスは、もはや輪郭さえも曖昧になり、まるで背景に溶け込むかのような柔らかさを見せています。ピントが合っているグラスの飲み口部分は、滲むように描写されながらも芯はしっかりとあり、開放絞りF1.2ならではの描写力を感じさせます。新たに登場した「Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical II VM」は、先代モデルがミラーレスカメラ各マウント用としても展開されるほど人気を博したレンズの後継機です。本レンズもまた、開放時の柔らかな描写に魅了され、ついつい使いたくなってしまいます。今回の撮影では、すべてのレンズ補正機能をオフにした状態で行いましたが、それにもかかわらず周辺光量の低下がほとんど見られなかったのが印象的でした。Mマウントに装着した際の描写との違いにも、改めて注目したくなります。

 

絞り:F1.2/ シャッタースピード:1/320秒 / ISO:100 / 使用機材:SONY α7RV + Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical II VM +
MAPCAMERA マウントアダプター ライカMレンズ/ソニーEボディ用 ヘリコイド付 LM-SE M MC オールブラック

 

 

絞り:F2.8/ シャッタースピード:1/250秒 / ISO:100 / 使用機材:SONY α7RV + Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical II VM +
MAPCAMERA マウントアダプター ライカMレンズ/ソニーEボディ用 ヘリコイド付 LM-SE M MC オールブラック

 

硬質なエスカレーターの質感描写やガラスに反射した柔らかな光、エスカレーターを登っている人物のシルエットが背景と同化せず、しっかりと浮かび上がっているなど、モノクロでも豊かな階調と立体感が表現されています。

 

絞り:F4/ シャッタースピード:1/200秒 / ISO:100 / 使用機材:SONY α7RV + Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical II VM +
MAPCAMERA マウントアダプター ライカMレンズ/ソニーEボディ用 ヘリコイド付 LM-SE M MC オールブラック

 

 

絞り:F1.2/ シャッタースピード:1/250秒 / ISO:800 / 使用機材:SONY α7RV + Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical II VM +
MAPCAMERA マウントアダプター ライカMレンズ/ソニーEボディ用 ヘリコイド付 LM-SE M MC オールブラック

 

夜間の撮影でもISO感度に頼ることなく撮影できたのは、レンズの明るさのおかげです。ショーウィンドウのガラスに残る汚れまでもが忠実に描写されており、「夜を写すレンズ」の名にふさわしい、ノクトンらしい優しく繊細な雰囲気に仕上がりました。

 

絞り:F1.2 / シャッタースピード:1/100秒 / ISO:800 / 使用機材:SONY α7RV + Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical II VM +
MAPCAMERA マウントアダプター ライカMレンズ/ソニーEボディ用 ヘリコイド付 LM-SE M MC オールブラック

 

 



 

マップカメラが世に送るヘリコイド付きマウントアダプター『MAPCAMERA マウントアダプター ライカMレンズ/ソニーEボディ用 ヘリコイド付 LM-SE M MC オールブラック』。ソニーEマウントではオールドレンズではなく、最新モデルのカメラに最新モデルのレンズを組み合わせて撮影を行ってみました。最短撮影距離がもともと短いレンズでもヘリコイドの効果を実感することが出来ましたし、マウントの垣根を越えた自由度の高い撮影を叶えることが出来るというのはやはりいろいろと夢が広がります。今回のマウントアダプターでは、レンズ取付指標のカラーを各マウントごとに変えています。SLマウント用は「レッド」、Zマウント用は「ホワイト」、そしてソニーEマウント用には「オレンジ」の指標を採用しました。いずれも漆黒の筐体の中で過度に主張しすぎることなく、上品なアクセントとして機能するワンポイントデザインです。特にソニーEマウントの「オレンジ」は、これまでアダプター製品に使用例のない、本製品のためだけに用意された特別なカラーとなっています。このマウントアダプターで、無限に広がるレンズの世界を楽しんでいただけば幸いです。

Photo by MAP CAMERA Staff

 


 

 

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

新品お買い替え買取額18%UP 中古ポイント最大10倍

RECOMMEND

PAGE TOP