〓〓新製品〓〓の検索結果
860 件


Motorsports photo #6 【Nikon / FUJIFILM / PENTAX】
「いよいよレースシーズン」 あっという間に3月になり、いよいよモータースポーツシーズンの到来!来週末には岡山にてSUPER GT公式テストが行われます。2019年もレースの写真を様々な機材で撮影をし...

【OLYMPUS】ミラーレスぶら下げ横浜散策
良く晴れた休日。 旧友に誘われOLYMPUSのミラーレスPEN E-PL8をぶら下げ横浜散策へ行ってきました。 横浜に到着したのがお昼過ぎだったので、まず向かったのが中華街。 日曜日という事...

【Canon】EOS R システムを充実させる新しいレンズ群
2月14日、キヤノンよりフルサイズミラーレス一眼「EOS R システム」用の交換レンズ”RFレンズ”6本の開発が発表されました。 EFマウントと同じ内径54mm...【FUJIFILM】X-Pro2 +ズームレンズで動物を撮る
X-Pro2にズームレンズは邪道だと言われるかもしれませんが、今回3本のズームレンズで街中にいる動物を撮ってきました。 使用したレンズはこちらの3本です。 「フジノン XF18-55mm F2....

【OLYMPUS】OM-D E-M1Xの実力と魅力に迫る Part.4
圧倒的な機動性と高い信頼性 オリンパスのフラッグシップ機には、代々受け継がれてきた高い信頼性があります。SDカードスロットをはじめと...

【OLYMPUS】OM-D E-M1Xの実力と魅力に迫る Part.3
世界最高7.5段の手ぶれ補正 手ぶれを検出するセンサーや補正ユニットのメカニズムを見直しすることで、カメラ単体で7段、「ED 12-...

【OLYMPUS】OM-D E-M1Xの実力と魅力に迫る Part.2
AF性能の向上 高速画像処理エンジン「TruePic VIII」に設けられたAF専用の演算回路が、像面位相差AFの高速化を実現。被写...

【OLYMPUS】OM-D E-M1Xの実力と魅力に迫る Part.1
1月24日にオリンパスから新しいフラッグシップモデル『OM-D E-M1X』の発売が発表されました。縦位置グリップを一体構造にした少し...【Nikon】桜の季節が来る前に
桜の季節が来る前に 2月、まだまだ冷え込む日々が続きます。 白い吹雪ではなく桜色の吹雪が待ち遠しい今日この頃です。 さて2月というのは 「寒桜」が見ごろを迎え始める季節でもあります。 そろそろ寒桜が...

アクセサリー雑感 -マウントアダプター編 Vol.2-
2019年もあっという間に1ヶ月が過ぎようとしております。 寒さも一段と厳しくなり体調管理も気をつけたいところであります。 さてさて、前回のアクセサリー雑感を投稿したのが、1年ほど前… そ...【Nikon】年初め、トリ初め
年初め、トリ初め 初夢、書き初め、仕事始め…。 さて皆さまは「撮り初め」は済まされましたでしょうか。 筆者は「撮り納め」を河口湖からの富士山で済ませたこともあり、 「一富士、二鷹…」の勢いで、 ...

Zと旅へ
「Z7と旅へ出る」 Z7を使い始めて3か月弱、筆者Z7を持ち北陸へ出かけてまいりました。 普段、旅行をするときは、ボディ1台にレンズ3本(ズーム1本、単焦点2本)という構成ですが、 今回は「Z7」に「...

【Canon】 EOS R で遊んでみた! その2
その2 ヤシカ/コンタックスレンズでクリスマスを撮ってみた 「なんかクリスマスっぽい飾りが欲しい!」 ある日の夕食時、妻がぽつりとこぼした。 いわれてみれば、食卓にはカボチャの置き物が… ...

【Nikon】Z6、アダプターとアポズミクロン75mmのスウィーツ
スウィーツ 02 師走になり、寒い日もちらほらある様子のこの頃。 Nikon Z6が発売してから、早くも二週間ほど経ちつつあります。 見やすいEVFや、特化した動画機能などを搭載し、 オー...

Motorsports photo #5 【Nikon Z7】
「Z7でMotorsportsを撮る」 前回の『Motorsports photo #4』ではFUJIFILM X-H1を使用した撮影を紹介しましたが、同時にZ7も使用し撮影していたので、ご紹介したい...

【Panasonic】GH5S「豊洲周辺で動画撮影テスト」
私自身Panasonic GH5を映像制作用に購入してから1年以上使っていましたが、Panasonicから動画性能をより特化させたGH5Sが発売され、動画好きとしては気になる存在でした。 今回はG...

【Canon】 EOS R で遊んでみた! その1
その1 ライカMレンズで新宿御苑を通勤してみた 発売以来2週間あまり、Canon EOS R 大変な人気です。 Canon 初のフルサイズ ミラーレス一眼カメラ。 まだまだ専用の RFマウントレ...

【Nikon】航空祭とZ7で日常にスパイス
日常にスパイス 08 秋も深まりつつあるこの季節。 紅葉狩りや読書、食べ物、運動、好きな事にはもってこいのこの時期に、もう一つ、風物詩的な催し物があります。 そう、航空祭です。 航空祭と言えば、僭越...

Motorsports photo #4 【FUJIFILM X-H1】
「10月サーキット撮影-FUJI FILMで撮る-」 前回のサーキット撮影から2ヶ月たち、久しぶりに富士スピードウェイに行ってまいりました。 今回の撮影は「WEC世界耐久選手権 第4戦富士6時間レー...
