StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
1022:新時代の開放F2.8ズームレンズ『 Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II 』

1022:新時代の開放F2.8ズームレンズ『 Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II 』

2025年09月26日

Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

焦点距離:35mm / 絞り:F11 / シャッタースピード:1/8秒 / ISO:64 / 使用機材:Nikon Z8 + Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

ニコンより発売される『 Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II 』のフォトプレビューをご紹介いたします。クラス(フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ用交換レンズ)世界初となる「インターナルズーム機構」を採用し、全長はズーミングによる変化のない約142mm、質量約675gという「NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S」と比べ約130g(約16%)の軽量化を実現しています。「NIKKOR Z 400mm F2.8 TC VR S」などに採用されているシルキースウィフトVCM(SSVCM)を搭載しており、AFの合焦速度は「NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S」と比較して約5倍高速、ズーミング時のフォーカス追従性能は、従来モデル比で約60%も向上しているとのこと。最短撮影距離は広角端で0.24m、望遠端で0.33mと先代よりさらに短くなり、約6年ぶりの登場となった開放F2.8ズームレンズは写真・映像どちらもあらゆる撮影シーンに対応できる革新のズームレンズとなりました。今回は「Nikon Z8」に装着して撮影を行いました。ぜひご覧ください。

窓からの光を鏡のように反射するテーブルの縁から窓枠に至るまで、全ての直線が完璧。実にすっきりとした、気持ちの良い描写です。

 

Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

焦点距離:70mm / 絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/500秒 / ISO:64 / 使用機材:Nikon Z8 + Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

望遠端70mm開放絞りのカット。開放絞りとは思えないほどピント面はシャープで、ペンタスの花びら1枚1枚が際立つ、見事な立体感が生まれています。光に透けた葉の緑色から、花の柔らかなピンク色まで、忠実に再現してくれました。

 

Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

焦点距離:24mm / 絞り:F11 / シャッタースピード:1/160秒 / ISO:64 / 使用機材:Nikon Z8 + Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

次は広角端で絞り込んで撮影してみました。複雑な窓枠のディテールはもちろん、手前の街路樹の葉の1枚1枚に至るまでシャープに、そして均一に描き出してくれました。

 

NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

焦点距離:24mm / 絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/2000秒 / ISO:125 / 使用機材:Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

続いて逆光での撮影。花の真上に太陽が輝くタイミングで撮影しました。フレアやゴーストでコントラストが大きく低下してしまう状況ですが、花や葉の色彩とディテールはしっかりと保たれています。『NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II』にはメソアモルファスコートとアルネオコートが採用されており、逆光性能も非常に高いことが分かります。

 

Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

焦点距離:52mm / 絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/60秒 / ISO:640 / 使用機材:Nikon Z8 + Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

『 Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II 』では最短撮影距離がズーム域によって変動します。50mmでは約30cmほどまで寄ることが出来ます。背景ボケはもちろん、少し分かりにくいのですが着物の柄が綺麗なボケを作っていて、とても綺麗です。

 

焦点距離:70mm / 絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/60秒 / ISO:64 / 使用機材:Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

 

Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

焦点距離:24mm / 絞り:F3.2 / シャッタースピード:1/100秒 / ISO:640 / 使用機材:Nikon Z8 + Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

焦点距離24mmでは24cmの接写が可能です。先代「NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S」はズーム全域で38cmなので接写性能は大幅に進化しました。また新開発の11枚羽根絞りの採用で、開放から3段まで絞った状態でも、美しい円形の玉ボケを実現しました。接写時には少し絞って撮りたいので、非常に頼もしい進化です。

 

Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

焦点距離:70mm / 絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/80秒 / ISO:125 / 使用機材:Nikon Z8 + Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

このような深みのある色は、光が弱いと色が沈んで重たくなり「ドロっとした」写りになりがちですが、朱色を忠実に再現してくれました。難しい光線状況でも、被写体本来の色を描いてくれる性能の高さを実感します。

 

Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

焦点距離:47mm / 絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/160秒 / ISO:1000 / 使用機材:Nikon Z8 + Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

 

Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

焦点距離:70mm / 絞り:F9 / シャッタースピード:1/200秒 / ISO:100 / 使用機材:Nikon Z8 + Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

厚い雲が空を覆う海。遠くの水平線に目をやると、雲の切れ間から一条の光が差し込み、海面を照らしていました。この非常に繊細で淡い光の階調を見事に捉えきる描写力。これを描き切ってくれるレンズに筆者は賛辞をおくりたいです。

 

Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

焦点距離:70mm / 絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/100秒 / ISO:500 / 使用機材:Nikon Z8 + Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

 

Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

焦点距離:70mm / 絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/400秒 / ISO:100 / 使用機材:Nikon Z8 + Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

夕焼けに染まる湖面を写そうと思っていたら、鳥が飛んでいったのでとっさにフォーカスを合わせました。手ごたえ的に、これはピント合わなかったかもしれないと思ったカットだったのですが、しっかりと合っていました。

 

Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

焦点距離:47mm / 絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/80秒 / ISO:640 / 使用機材:Nikon Z8 + Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

 

NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

焦点距離:24mm / 絞り:F5.6 / シャッタースピード:1/50秒 / ISO:64 / 使用機材:Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II

夕焼けの空を色がなくなるまで見続けていました。あの日の感動がそのままここにあります。

 



 

新時代の開放F2.8ズームレンズ

「24-70mm F2.8」のズームレンズといえば各メーカーの代表レンズと言っていい存在。II型が出るとなれば、やはりユーザーからすればその期待値はどうしても高くなるもの。それでも『 Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II 』は見事にその期待に応えた1本に仕上がっていました。フォーカスブリージングは「NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S」の半分以下にまで抑制されており、機敏な動画撮影を可能にするレンズ設計など、現代に求められる性能を満たしています。インターナルズームやニッコールレンズのテクノロジーを惜しみなく使ったレンズ設計。NIKKOR Zレンズ初のコントロールリングクリックスイッチ、77mmにサイズダウンしたフィルター径、フィルター装着に対応したレンズフードなど、使いやすさや小型軽量化されただけではない、正統進化のF2.8ズームレンズ『 Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II 』。ニコンユーザーの皆様にはぜひ使っていただきたい1本です。

Photo by MAP CAMERA Staff

▼【Nikon開発者インタビュー】はこちら▼

【Nikon開発者インタビュー】まさに最高性能! 「NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S II」の魅力に迫る!

RECOMMEND

PAGE TOP